スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - アルトワークス

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • 剥き出しエアクリーナー洗浄

    前回洗浄から1年(1万km)くらい経ったので、取り外して洗いました。 ガレージ内にあるシンクにお湯を溜めてジャブジャブと。 その後、エアブローして室内にある空気清浄機の吹き出しの上に置いて1日乾燥しました。 外してみて気付いたのですが、ブローバイホースが裂けていました。 少量ですがここからフィルタ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月4日 12:23 こうちゃワークスさん
  • テイクオフ プッシュン ボルト変更

    テイクオフのブローオフバルブいつも大気解放しちゃってますが、たまにイイ子ちゃんにしなきゃならない時ありますよね〜 いつものデイラーに行くと着いた瞬間に アクセルを強く踏み込んで大気解放になって いないかをチェックされます… なので出向く時は蓋付けて行くのですが 狭くて六角レンチで締めるのが毎度苦戦 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月23日 09:09 D.I.Kさん
  • エアクリーナー清掃

    サーモスタット交換作業時にエアクリを外したので清掃しました。 外したエアクリ。 パーツクリーナーを吹き付けて汚れを流します。 続いてエアガンで内側からパーツクリーナーと一緒に汚れを吹き飛ばします。 案外汚れてませんでした。 見た感じあまり変わり映えしてませんが綺麗になったかと。 後は天日干し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年12月29日 15:31 Kenzou-さん
  • ワコーズRECS

    前回施工から10000km走ったので、また安野自動車さんで施工してもらいました。 F1を2本とPMPを1本、それぞれすでに購入済みなので、今後給油と同時に投入していきます!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月7日 11:01 ポンタ@はにわ号さん
  • 遮熱板取付再調整

    フック状の遮熱板の金具が、ゼロ戦本体にあたって傷になり角度も納得がいきません。 思いのほか、エンジンからの放熱が激しく、遮熱板のエンジン側の熱が半端ない。 エンジン本体の熱をどうにかした方がいいと思い、フック状態の金具を切断して遮熱板本体の角度調整実施。 エアクリ本体下部に遮熱板がくるように取付位 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月5日 13:27 紗々芋さん
  • インタークーラーダクト 異音対策

    アイドリング時にエンジンルームからカタカタ音(ゴトゴト音)がかなりするため、点検したところ ダクトにガタがあり手でダクトを押さえると音がしなくなるのを確認しました。 樹脂クリップじゃしっかり固定は出来ないよなと思い、 アルミボルトとワッシャーに交換しようと寸法を測り 穴径を図ろうとクリップを外した ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月19日 15:24 アリマコパパさん
  • エアクリ固定ボルトの緩み止め

    昨日、走っているとコトコトとエンジンルーム から音がするので、確認したら エアクリを支えているネジが失くなって いました。 クサビナットを使用していたので、 簡単には、緩まないはずと油断して いたのがいかんのか? 先月点検した際には、キチンと締まって いたんだけどなぁ? 取り敢えず、ネジロックを塗 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月9日 16:04 kazwyさん
  • 吸気管をシューグーで何がしした。(^_^;)

    先週ターボパイプ交換の際に気づいた吸気管の曲がり部のヒビをシューグーで、サクッと補修しました。 単車のインシュレーターも10年これで保ったので、シューグーはかなり優秀です。 (*´ω`*) 新しいパイプが、手に入るまでこれで持たせます〜♪

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2022年12月10日 12:45 kazwyさん
  • HA36S ZERO-1000パワーチャンバー調整(2)

    エアクリとブローバイホースの接触があり、前回はホースカットなどで逃がしをしましたが、そもそものチャンバーの調整を行うことにしました。 最初からやればよかった・・・・。 ステー、ホースバンドなどを緩めて調整して、元位置より結構間隔はできました。 性能には全く影響ありませんので、自己満足っすね。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年12月29日 14:39 ハンドCA18さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)