スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

点火系 - 整備手帳 - アルトワークス

トップ エンジン廻り 点火系 その他

  • 点火系の罠

    一週間少々前からすこぶるエンジンの調子が悪い。アイドルは安定しないし排気は生ガスが出る、4000rpm以下では力が全くない等々・・・。点火系なのは間違いないと的を絞りプラグ交換・コード交換・デスビキャップ&ローター交換と行ったが改善されず・・・(汗) 症状的に進角装置が怪しいんではないかとゆうこと ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2012年10月28日 20:57 バスまんさん
  • フルブースト時の息つき

    今年の頭から、点火時期を最進角状態にしないとフルブースト時に3500からハンチングが出るようになってしまっていました。 なので仕方なく最進角状態で乗っていたのですが アイドルは不整脈で回転数も高すぎ そもそも本来の状態ではないので精神的にも気がかり ということで点火時期を要領書通りの5BTDC° ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月12日 07:29 ゴゴティーさん
  • 廃車の危機!?洗車後の謎のアイドリング不調

    洗車後に謎のアイドリング不調... 感覚的には一気筒死んでるような吹け上がり... 社外エアクリーナーに交換してあるからシリンダーに水入ったか?と思ったがやはり違う... とりあえず走って様子を見ようと道に出ると加速もしない!おまけに発進時クラッチを繋ぐとエンスト... とりあえず怪しいところを確 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年4月8日 20:33 ガレージ警備員さん
  • ダイレクトイグニッションにする

    まずはモノを用意します。 NL2というコイルを3本 カプラーも手配することを忘れずに IGハーネスを作成する もしかしたら市販でいいものがあるかもしれん。 ハーネスを自作する場合のヒント: コイル右側は+12V 真ん中はGND 残ったピンが信号線 上の画像も参考にしてください フルコン側もカプラー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月3日 21:07 ゴゴティーさん
  • 点火信号取出し

    ECMの点火回路から信号線を引きました F6A定番の改造ですね・・ R504片側外して出力線に、外した基板側に入力線をつないで・・ 配線を収縮チューブでまとめて、振動対策に何箇所かホットボンドで固定してみました。 色々と調べたので大丈夫だと思いますけど、これで正しいのかわかりません・・無事に機 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月6日 22:18 kenaさん
  • デスビ改?かい???

    取り合えず?こんなのをバラす。 バラシ始めは、このピンを先に抜く事が後々に・・・ で、バラスとこんな感じに・・・ 次は、72デスビを・・・ 円盤の比較・・・随分と違うのね。 大きさは全く同じですが・・・ 円盤の加工を済ませます。 次は、ケース側の穴開け? ケースは、こんな感じで抜群!?です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月2日 18:23 ろくでなしの隊長さん
  • 点火系弄りⅡ

    現在使っているプラグでは電極が細いので溶損の恐れがあるので換えてみました。 商品名トルクマスター。 はて?そんなん聞いた事内蔵って人も多いでしょう。 実はこのプラグは2輪用として販売されています。 発売元はサン自動車工業。  そう、ホットワイヤー等の発売元ですね。 イリジウムプラグとの比較 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年12月11日 22:44 zen.さん
  • 点火系弄り

    画像が少なくてスイマセン。 まあ、取り付けに必要な画像はそれほど必要無いので。 この間の東京めぐりでお土産買って来ました。 B&Mのニューボルトです。出た頃は随分話題になりましたね・・・。 最近は流行から外れてしまったのか話題に欠けてます。 今回格安で入手出来たので早速取り付けてみました。 取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年11月25日 22:28 zen.さん
  • MDI取り付けステー製作

    MDIの取り付けステーを製作します。 ストラットにMDIを取り付けるために簡単に設計図のような物を書いておきます。 それを元に厚紙に書き込んでこれで取り付けの様子を想像します。 加工用のアルミ板です。 薄いのでコレで問題があれば厚みを変更してから製作すればいいので今回はコレを使用します。 写真が無 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月21日 16:15 JUNJUNさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)