スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • アーシングキット取り付け

    初めてのチューニング Amazonにてアーシングキットを購入したので取り付けみました。 説明書通り繋いでいきます まずはイグニッションコイル 接続位置がここで良いのか正直分かりませ、、、 次にサージタンク これもここでいいのか、、、? 続いてミッション付近 最後はワイパーモーター 繋げる位置が分 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2015年1月13日 20:09 けんニキさん
  • アルミテープチューン♪

    ちょっと高かったですが、 信頼の3Mを使います。 まずはフロントウィンドウの角に。 左も同じように貼りました。 次にフロントバンパーの角に。 丸見えはいやなので、丸印の裏側に 貼りました。 意味があるかどうか分かりませんが、 リヤバンパーの裏側にも貼り付け。 ステアリング下にもペタッと。 ここだけ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年2月17日 19:55 Pooh-MS2Kさん
  • アーシング作業

    8sq(8mm²Φ)のメッシュ線でアーシング作業を行いました。アルトFからの移設です。長さなどは、ここでは省略します。 ①BATTマイナス端子〜右ストラット付近 ②    〃   〜左ライト付近 ③右ストラット付近〜オルタネータ付近 ④    〃   〜点火コイル付近 点火コイル付近はエアインテー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月16日 15:23 ねんGさん
  • アーシング変更

    元々、説明書はバッテリーステーに付けていましたが、電流センサー手前で集合させて、バッテリーのマイナス端子へ返したいのでお色直しを実行。 ターミナルと電流センサー部はメルカリで売ってた銅バスバーで対応。 そこへ以前に買ったと思われるL字ステーとターミナルと純正ハーネス端子を共締め。 かなりタイトな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月13日 19:11 madao 2nd Evoさん
  • 格安、自作マフラーアーシング

    まずは付属のジャッキアップで上げます ボディーにビスのあるところを適当に探し 位置を決めます こちらは中心から見ると少し前の位置になります マフラーにはステン線を二つ折りにし アース線を捻って絡めさせ 外れないようにしてから マフラーへステン線を締め付けます この時、普通に締め付けると 緩い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月4日 10:16 1989tkさん
  • スズキスポーツレーシングアースライン取り付け

    スズスポのアーシング取り付けです。 今までは自作のアーシングを付けていましたが今回はスズスポ製に換えてみます。 アーシングは4ヶ所への取り付けです。 画像は自作のアーシングです。 スズスポ製に交換しました。 バッテリーのマイナス端子付近も良い感じです。 エンジンルームのアクセントとアースがしっか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年11月9日 20:52 Kenzou-さん
  • アーシングターミナル交換

    2年前に自作したワンオフのオリジナルアーシングラインですが、そのバッテリーマイナス端子部のターミナルが劣化してきているので交換することにしました。 5Pアーシング用 ターミナル 買ってみたのは、ヤフオクでよくこの手の製品を出品されている業者??さんのものです。 材質はターミナル本体が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月27日 20:52 tetsu@HB21Sさん
  • ◎純正アースケーブル取替(強化)

    アイドリング状態でこの電圧。 普通に低いです( -ω-) 純正のアースケーブルが断裂していました。 ( -ω-) 中途半端な長さのモンスターケーブル・パワーフレックス(8ゲージ)を物置から発見し、とりあえず金メッキ端子(これしかなかった)を圧着してアースケーブル製作。 お疲れさまです(=゚ω゚)/ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年2月11日 19:40 テキーラマンさん
  • アースポイント

    最適なポイントはどこ? 「正直わからない」 サイドパネル ダッシュパネル スロットル コアサポート 純正アース位置に繋げた 「繋げてみたが…」 やっぱノウハウが必要だね 「勉強不足だぁ」 【注意事項】 ● 作業は各自の責任において行って下さい。 ● この記事が原因となった事故・破損等に ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年6月5日 12:32 Spec.Dさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)