スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

取付・交換 - コンピュータ - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 電装系 コンピュータ 取付・交換

  • HKSフラッシュエディター接続してみた‼️(AGS対応ショップ処置あり)

    ついに導入‼️色々考えましたがROMチューンはフラッシュエディターに決定😍近くのカー用品店等でECUの書き換えイベントがあるワケでもなく、かと言ってECUを外して送るのも現実問題無理だし、中身のデータは目に見えるモノではなく信用問題もあるし...と言う事でフラッシュエディターにしました❗️でも僕 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年7月11日 11:47 パパGさん
  • フラッシュエディタを外し

    とうとうフラッシュエディタを外し ガチなECUに書き換えて、目からウロコが出まくり… そしてとうとうブーコンことEVC7を購入… 本当楽し過ぎる…終わりが来るんだろうか…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月12日 00:25 むろいささん
  • PIVOT 3DRIVE α DA-C取り付け

    台風での配達規制が出る前に、自宅に届きました。 早速アクセルのコネクターを抜き、コネクターハーネスに差し換えます。 覗き込めば、ブレーキのハーネスもすぐに見つかります。 次はクラッチのハーネスです。 狭くて手が入りません。 あと、固くて抜けません! 画像にはありませんが、クラッチペダルを取り外しま ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2019年10月13日 18:08 コマ治郎さん
  • 17RP ECU移設キットレッド(リヤダンパー調整用トリム穴開け型紙付)取り付け

    先週、車高調をいれたので調整に邪魔なECU移設を考えていたところ。 17RPさんからリアの穴あけヵ所シートと蓋つきの移設セットが出ていたので買ってみました。 ECUを外して 取り付け。 ECUカバーはこの位置だと付けられなかったので外しました、付けるなら新しく作り直しですかね。 でもこの後洗車機 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年12月26日 18:21 きつぽんさん
  • 着弾しましたよ

    お店から連絡が来て早速取りに行きましたよ まずは開封後にOBDから、初期化をしてから、 早速初期化からのパソコンからも読み込んで完了して もちろんphase2😆 完了して早速走行テストしてきましたよ🤭 ブーストが1.3🤭 速度は100キロまでしか、高速道路なので出せてませんREVも、ま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月24日 20:54 marionette工房 班長さん
  • ECU交換 純正→R‘s

    2022/5/22、スーパーオートバックス(SAB)広島商工センターにて開催されたアールズフェアでECUの書き換えを行なっていただきました。 インストールしたデータはV2.5サーキット仕様です。 施工にあたって事前予約、ハイオク満タン、8番手のプラグへ交換しておく必要がありました。 ※画像:ア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月17日 14:16 Eighth (エイス)さん
  • MINICONの取り付け

    siecle(シエクル)/J-ROAD(ジェイ・ロード)のサブコンです。今年2月にリニューアルした令和最新モデル。ノーマルセッティングを含む3つのモードがプリセットされています。アルトのターボモデル(HA36S)では圧力センサーに接続することで制御を最適化しPowerとエンジンレスポンスアップ、さ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年5月16日 02:39 TofuWrxさん
  • HKSフラッシュエディターでのECU書き換え①

     ワークスのECUは書き換えが多数出ています。  私はそんなにパワーアップにこだわりはないのですが、気になるのが5,000rpmから蓋をされたようなフィーリング。  お手軽に自分で書き換え可能で、戻すのも簡単。最悪、使わなくなったら売ることも可能なので、今回はHKSのフラッシュエディターを購入して ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2018年7月14日 15:03 みかん三朗さん
  • ECU交換

    プライベーター製作のN1仕様ECUを購入。 燃料MAP最適化、REV9000rpm、ブースト約1.0K対応、スピードリミッター解除とのことです。 下取り無しなので、万が一異常を感じたら純正品に戻せばいい、と思い、ポチッとしてしまいました。 純正品を取り外しました。 交換完了しました。 クラッチ交 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月12日 01:42 wank9191さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)