スズキ セルボ

ユーザー評価: 4.24

スズキ

セルボ

セルボの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - セルボ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • やっぱシャコタンやね。

    あぱまん号から車高調を返してもらいつつ(てゆか足周りを交換してたのを公開してたっけ?)、車高調のケースをバラしてメンテ。 左のが回らないと思ったらネジ山ふた山ほど死んでた(^_^;) 何度か回してたら道具使えば回るよーになったので良しとしとく。 んで、フロント10kバネを買った初期はプリロードつ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2014年11月27日 19:16 -bravo-さん
  • 微調整

    昨日思いつきで駐車場の床を水準器で調べたら、セルボの駐車位置付近は意外にもほぼ水平だったことがわかったため、前後左右で最大10㎜ほど違っていた車高を調整しました。 基本すべて下げる方向の中4㎜ほど前下がりで、左右は2~3㎜以内の差になったので、リヤショックのブーツやバンプラバー交換まではこのままい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年9月14日 15:29 giantc2さん
  • シャコタン。

    試しに、 てゆか故意にリヤスプリングアジャスターを外してみました。 CADCARS8キロスプリング単体ではこんな車高です。 ぶった斬った4キロスプリング単体でもこんな車高でした。 165/40R16の少し減ったタイヤに若干被ります。 このダイソースポーツバンプラバーが接触すると一気に跳ね上げられる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月9日 18:35 -bravo-さん
  • 車高ダウン(。-∀-)イヒヒ

    車高調整にチャレ〜ン( *'w')b やり方は至って簡単やお〜 とりあえずジャッキUPしてホイール外してしまいます 写真は調整前で前150ミリ浮いてる状態で指3本 とりあえずこれがロックシートって言うらしい これで高さズレないように固定してるんやねwナットみたいなもんかな まず現在の高さ(長さのた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月29日 19:07 よな@がんばらないさん
  • ちょっと違和感

    先週道の穴ぼこに気づかず、”ドカン!”と左前輪を結構な速度ではめてしまってから、何かステアリングセンターが微妙にずれたようで気になっていました。 週末まずは車高調のリングナット緩みが気になり車高を測ったら、左側が10mm以上高いことがわかり、調べると一番下のリングナットが緩んでいました。ショックを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年3月9日 15:59 giantc2さん
  • リングナット緩み

    昨日何かステアリングセンター付近があいまいに感じ、通院(血圧・・・)帰りの駐車場でチェックすると右Fが15mmほど車高が低い。 今日確認したら、スプリングがそれくらい遊んでいました。ダブルのリングナットが緩んでハンドル操作のたびに下がっていったようです。 プリロードはあまりかけるほうではないので、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月5日 11:08 giantc2さん
  • オシャレは足元から?車高下げるヨー

    はいサーセン大変遅くなりました(>_<) 車高下げた時の整備手帳上げていきますw まずは純正のストラット。 ボルト2~3か所を外しまして… (あ、ちなみにエアー工具を使用です。美玖さん曰く 「これ全部手でやるのはキツイw」 との事で多分工具がないとDIYでやってはくれなかったかとw) んでこん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月11日 21:01 まてい@なの廃ほのライバーさん
  • バネカット

    スプリング交換に伴う、車高の上昇とリヤショック伸び切り(調整限界)の解消のため、大昔やったバネカットを実施。本当はもう少し短くしたかったのですが、バネの径が受皿より大きくなりすぎそうだったので、1巻で良しとしました。それでも受皿より内径で」5mmほど大きかったのですが、試乗時はガタやズレはなく問題 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月16日 14:48 giantc2さん
  • 車高を合わせるには?

    前後左右の車高が微妙に違うため、先週に続き車高合わせに挑戦したものの、単なるローダウンサスのリヤが左右で5㎜ほど違っていて、何度か測っているうちに、地面の水平度や微妙な起伏で場所を変えるたびに違うことを実感。結局いろんな状況の平均をとってフロントよりリヤを6~7mm高めに、左右は同じになるよう2m ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月9日 15:14 giantc2さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)