スズキ エスクード

ユーザー評価: 4.22

スズキ

エスクード

エスクードの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - エスクード

トップ 足廻り 駆動系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    クラッチフルード交換

    86/BRZ のミッションが調子悪いとか、ギヤの入りが良くないという話をよく耳にします。 クラッチフルードにエアが噛んでいると、 クラッチレリーズシリンダーが充分なストロークを 確保することができず、 クラッチが “ 完全に切りきれない ” 状態になり、 フィーリングが悪化します。 費用は決し ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年12月1日 19:04 R Magic おーはらさん
  • 5回目トランスファーオイル交換

    トランスファーオイル交換には、この工具がないと、結構大変です。サービスマニュアルには、必要に応じてエキゾーストパイプを取外すと書いてあります。この、ロングラチェットメガネレンチとKTC9.5sq.ドレンプラグソケット(スズキ車用)があれば、エキゾーストパイプを外すことなく、難なく外すことが出来ます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月14日 17:28 hottentotoさん
  • フライホイール軽量化

    フライホイール軽量化やりましたー! なんて事を書いたらエスクードには邪道だ、とか言われそうなので一部の方にしか話してませんでしたが、とても有効なチューニングでしたので今更ですが画像も発掘できたのでUPします。 TA52W(3ドア)はTL52w(5ドア)より車重が100㎏軽いのにパーツリストを見てる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月19日 22:27 青影さん
  • 初代エスク乗り必見! Rデフオイルの白濁化解明と対策 他

    今回は整備手帳3本分を、結論のみ1本にまとめました。 1. デフの浸水原因を探る 走行は15,500Km 程だったが、この酷い汚れ様であった。 フロントはきれいなオイルのままだった。この汚れの原因は、水が混入した事。 四駆乗りの方なら より一層、事の重大性が、お分かりかと思う。 エスクは、デ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年4月20日 10:43 CatDogさん
  • 4回目トランスファーオイル交換

    トランスファーには、CUSCOのミッションオイルを使います。粘度は、75W-85です。 KTCのドレンプラグソケットラチェットメガネを組み合わせて使います。 オイル注入には、ドレッシングボトルではなく、オイルサクションガンを使いました。ホースを延長します。 フィラーボルトを問題なく外せます。 やは ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年4月12日 22:18 hottentotoさん
  • パワステフルード交換

    パワステフルード交換の為、今回はこのようなものを準備いたしました。 ①ATF ②ポンプ ③耐油ホース ④空のペットボトル ポンプ・ホース・ペットボトルをセットして・・・・ ポンピングでフルード吸い上げて、抜けたらATF入れて、据え切りしてを数回繰り返してました。 結構楽に抜き取りができました。 し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月29日 12:03 スクリティさん
  • リアデフオイル漏れのその後

    大阪での整備後、リアデフからのオイル漏れを発見。 点検中は無かったのに、ジャッキから下ろしてしばらくしたらこんな事に…。 このタイミングでは、車屋に預けたら最後。 仕事で横浜へ飛んで、休み明けに車を回収にトンボ返りしなくてはならない! 何よりオフ会が!従兄弟と遊ぶ約束が! で、結局リーク量が少 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月17日 22:19 ケイタ(madcrow)さん
  • ATミッションオイル漏れ修理

    これも半年ほど前のネタですが、エアコン修理から程なくして、会社の駐車スペースに油が落ちているのに気がついたので腹下とみたところ… ATミッションのオイルパンからオイルがにじみ出て垂れた跡でした。 ということで再び修理をすることに。 オイルパンのガスケット交換で修理完了です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月27日 16:15 きうさん
  • 治りました。

    クラッチが治りました。 なんとなく、クラッチが軽くなったような~。 これからも、大事に乗りたいと思います。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月17日 08:45 もんきちレーシングさん
  • 修理の前に 1.ABSランプ常時点灯 2.バックギア入りずらいが直った

    体験談です。参考までに。同じ症状の方は試す価値あり。*但し、自己責任で。 初代は、最終型でABSが初めて搭載された。 ABSが不具合の場合は、ヒューズで回路を遮断出来る。その場合は通常ブレーキとなる。 写真は、心臓部のABSユニットを清掃したところ。・本日、やや体調良し。UP出来ました。 1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月21日 17:55 CatDogさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)