スズキ エスクード

ユーザー評価: 4.22

スズキ

エスクード

エスクードの車買取相場を調べる

エスクード友の会(オーナー様・興味ある皆様、雑談交遊致しましょう♪) - エスクード

 
イイね!  
エス君

エスクード友の会(オーナー様・興味ある皆様、雑談交遊致しましょう♪)

エス君 [質問者] 2006/01/30 15:14

"新型エスクード情報交遊会"パート1~3に至るまで、大勢の皆様方のご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございます。
 今後は"情報交遊会"改めまして、"雑談"をメインとした交遊会を新たに立ち上げました。投稿される皆様はそんな難しく考えず、気軽に投稿頂ければ幸いでございます。
・仕事で大活躍です♪
・ドライブで発見した、おススメスポットです
・オーナーになりました♪
・燃費はO×km/Lくらい出しました
・ちょっと質問なのですが?(質問が来ましたら、できうる限り答えたいです)
とこんな感じで、投稿はどなた様でも大歓迎致します(笑)
 エスクードやSUV好きの方、お気軽にご訪問下さいませ!
 
 次に"エスクードホムぺ"のご紹介です

<年に数回ものオフ会を精力的に運営し、エスクードコミュニティクラブとしては最大級、又ホムペにある"エスクード写真館"の豊富な画像は必見です。立寄られた際は是非とも、掲示板に足跡残していって下さいませ♪管理人は面倒見のよい、とっても優しい嵐田雷蔵さんです(妄想かなり入ってます・・冷汗)>
"つくばーど"を宜しくです♪→http://tsukubird.org/
"ESCLEV"はコチラ  →http://www.ne.jp/asahi/t-bird/base/esclev/

<3代目エスクードの事ならここに任せろ!と、3代目エスクードの"情報発信源"を目指しております。新情報・新発見お持ちの方おりましたら、是非こちらへ書込み下さいませ♪管理人は"ぽたーじゅ"さん>
"サウンド・オブ・エスクード"→http://www.esc.ne.nu/

<元ジムニー乗り、常にアウトドアライフを探求される山遊びの達人。新たなる相棒"3代目エスク"と共に、どんな事にチャレンジしてくれるのでしょうか?管理人はCOMPASSさん、まだ出来たばかりのホムペですが、今後の発展に期待です♪>
COMPASS→http://www.geocities.jp/naturecompass/index.htm

 皆様、今後ともどうか宜しくお願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • しかおっ コメントID:651762 2005/10/31 20:01

    たっくんさん、アウトランダーは自分にとってはイマイチです

    エスクードは250万出せば快適な2.0Lの車が買えます

    あの3列シートはエマージェンシーシート的使い方をするためのシートですし、アレに長時間座るだなんて子供以外なら虐待行為に近いような・・・ただ、2万円高で7人何とか乗れるとしたらある意味買い得感はあるかと思います

    エンジンも2.4Lと常用域での使いやすさはアウトランダーの方が上ですが、アウトランダーGと比較するとエスクードはV6の2.7Lが買える値段を超えていますからね

    アウトランダーがCVTだという事にも少し違和感が・・・

    最近は多板式ATが流行って来ているのにSUVでCVTとは・・・斬新ですね

    (≧Д≦:)ハッハッハ・・

    個人的には、三菱は電気的に弱いところもあるらしいのでちょっと心配です

    装備的にも、結局は好みの問題かと思います

    自分はあの車にはあの車の良さがあると思いますが、未だにSUVという名前を与えられながらも本格的な4WDシステム&シャーシのエスクードの方が好きですね

    アウトランダーは個人的にとある車のシステムを簡素化して車両テストしているように見えるのは・・・自分だけかな?

  • コメントID:651761 2005/10/31 19:17

    皆さん、こんばんわ。

    ようやく、XSグラファイトが仮納車となりました。
    注文してはや1ヶ月。
    待ち遠しくて長かったけれど、楽しみな毎日でした。

    仮納車というのは、ナビを取り付けるパネルを手配し忘れたとのことで
    来週末にもう一回ディーラーにいれることに・・・
    取りあえずは純正のCD/MDで我慢です。
    それでも思っていたより音がよくてびっくり。
    FMラジオの受信もかなり感度がいいみたいですね。
    前車のパジェロioと比べて雑音がほとんど感じられません。
    エンジン音もかなり静かなのにびっくりです。

    実はXSは試乗せずにXGに乗っていたんですが、
    XGの40~60キロにはちょっと加速に物足りないものがあったんですが
    Xrならまったく問題ないですね。

    とりあえず初日で130キロほど乗りましたが、これからが楽しみです。

  • コメントID:651760 2005/10/31 19:07

    エスク乗りの皆様方、三菱のアウトランダーと比べて、いかがなものでしょうか。ふと、気になったもので。

    アウトランダー・・・ペットボトル等を冷やせる機能があるのは、ちょっぴりうらやましいですね。また、3列シートがあるのもね。
    しかしながら、3代目エスクを買ったことには後悔ありません。(エスクを買い続けて、もう4台目ですから。)

  • コメントID:651759 2005/10/30 17:36

    シートガタツキの件ですが、自分なりに対策してみました(幼稚なたいさくですが)。
    座面裏側の後端にある金属バー(左右に延びている)とシートレールを長い結束バンド(よくアメリカ映画で犯人を縛るようなもの)で縛ってみました。
    バンド自体は多少伸びがあるので、何回か締め付け直しをしたりしながら様子を見ています。
    これによりリフターの機能はなくなりますが、まずまず?の効果のようです。・・強度的に貧弱ですが、しばらく続けてみます・

  • コメントID:651758 2005/10/30 17:32

    sugiさん、細かいご指示ありがとうございます。

    SANYOカーエレクトロニクスのHPにはありませんでした。
    かなりググったりしたのですけれど・・・
    配線の色、間違えないようにしなければ・・・・
    時間が出来次第、チャレンジしてみますね!

  • しかおっ コメントID:651757 2005/10/30 09:50

    誰か(*・∀・)呼んだ?

    おお~っ

    エス君さん!

    呼んでくれてありがとです(*・∀・)ノ"└(≧∇≦)いえいえ・・

    お互いに忙しい身のようで・・・御身体ご自愛ください

    車よりもまずは自分のことですよ!

    ひっそり留守番してるです

    m(_ _)m

  • コメントID:651756 2005/10/30 00:53

    きょうすけさん、こんばんは。

    以前にトヨタ純正のETCを購入したときも、取付説明書は付属してませんでした。
    純正品の場合は、個々の製品に取付説明書は同梱してないそうです。
    「だったら説明書をコピーして」とお願いしたところ、「常時電源とACC電源つなぐだけですよ」で済まされてしまいました(笑)

    ディーラーOPのカーナビは市販品と同じ、と言われてますが、だとしたらメーカーのWEBサイトから手に入らないですかね?
    アゼストの場合はPDFファイルがダウンロードできるのですが。

    オーディオのとこに来ているパーキングブレーキ線ですが、乳白色の5Pコネクター(配線は3本)の中の、赤/黒の配線です。
    同じコネクターの赤線はバック信号線なので、お間違い無いように。

  • コメントID:651755 2005/10/29 23:18

    皆様こんばんは~、大変お久しぶりで申し訳ありません(大汗)来月からまた細々と更新を初めて行きます。

     バモさん風に言うと"微復活"ですかな?(爆)これから来年3月の年度末にかけてウチの会社は忙しくなるので、頻繁には更新できませんが宜しくお願いします。

     今日は力尽きそうなので、これにて失礼します・・(悲)デワデワ~

  • コメントID:651754 2005/10/29 16:43

    Qさん、だるだるさん、お返事ありがとうございます。

    取説はあるのですが、取付説明書は無いのです・・・。
    ちなみにSANYOのMMNAVI(DVDのやつ)を付けたのですが。ディーラーに聞いてみます。
    私みたいなものでも「これがパーキングブレーキの配線だ!」と見ればわかりますか?ちょっとドキドキです。

  • コメントID:651753 2005/10/26 12:07

    だるだるさん。
    私のXGも同様です。
    切り替え中に一度Nにすると即座に変わります。
    (アクセルを戻しても早く切り替わる感じ)
    以前に乗っていたパートタイム(他メーカー)でも同様でしたので、あまり気にしておりません。
    不可がかかってかみ合っている状態での切り替えには時間がかかるのかな?と勝手に納得しております。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)