スズキ GSX-R600

ユーザー評価: 4.1

スズキ

GSX-R600

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - GSX-R600

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    磨き残しなどありえませんNEW

    御予約にてys special ver.2 施工済み レクサスLS460Fから 2年落ちのベンツ S500 AMGlinebに乗り換えにて同じくys special ver.2施工希望で入庫で 強力ガラス撥水も同時施工なのでガラス面を磨きまして洗車で研磨カスを落としていきます^^

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月23日 13:16 カーコーティング専門店Y’sさん
  • マフラー交換とマスターシリンダー交換①

    マフラーをノーマルからアクラポビッチに交換し、マスターシリンダーをノーマルからブレンボの17RCSに交換しました。 まずはマフラーから。 カウルを外してウォーターポンプ部分からのホースを抜いて冷却水を排出する。 併せて、ラジエターキャップも緩めて排出しやすくしておく。 こちら側はラジエターホー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月23日 14:42 バスライダーさん
  • 出走前チェック

    さて、やるか。 あーシフトリンクの固定ボルト痛んできてるね~交換 意外とちょうどいいネジが無くて探す。 Fスプロケカバー。 あ、ここでタペットクリアランス調整と同じ要領でクラッチプッシュロッドの遊びがいじれるのね。 調整。(締め込み1/4回転) ん・・? フロントスプロケを替えてファイナルをい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月27日 21:54 ぎんとさん
  • ジャダー!あばよ涙~♪

    Fブレーキがジャダる。予備の方。 フルブレーキだと出ないんだけど握り始めとスピードコントロールに使いたい辺りで倒しこみの邪魔をする。 外周で簡易に測ってみたけど両方0.03。 マニュアルが英語だから読んでないけどさすがに許容範囲だと思ふ。 このぐらいだと風が吹くと数値がブレるw 写真だとイマイチ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月16日 18:35 ぎんとさん
  • クラッチレリーズアジャスター調整

    こんなの普通に知ってると思うんですが、知らない人が居た場合の情報として。 ※私の車両のオーナーズマニュアルには未掲載でした。 クラッチのミートポイント(合わせ位置)が近かったり遠かったりして、クラッチレバーのアジャスターを調整してもどうも納得が行かない…って時に調整する箇所です。 先日、クラッチ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年6月20日 12:14 バスライダーさん
  • どうにかつけた

    続き~ 作りかけのマフラーからパイプをいただいてジョイントにしてしまおうと画策する。 (エキパイとジョイントパイプが両方とも60.5でカチ合うので一回り大きいパイプを探してかぶせる) 切断サイズをマスキングテープで取ったりした。 しかし何故か別のパイプが工具置場から発掘された。 さっきのパイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年5月7日 23:12 ぎんとさん
  • オイル交換とプラグ交換とエアクリ開けてみた(58300km)

    エアクリ触ったらボロって取れましたww しかもこの車体は逆輸入車で部品取れませんってバイク屋さんに言われて泣く泣く中華エアクリ購入。 多分3万キロくらい変えてないプラグでした。 いいか悪いか判断つかないし、もう距離で変えるって決めて部品買ってからプラグ開けてます。 ここのネジ外して〜とかやろう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年11月28日 15:21 たけの@昔disってた足車に ...さん
  • ビンボーラップタイマー

    こんな物がありました。 この手のヤツは吸盤が意外とアテにならなくて簡単に外れるのでお蔵入りしてました。 分解 切断 穴明け、ボルト 写真忘れた。忘れなかったら撮って差し替えとく。 レーサーはトップブリッジに鍵用の穴があるんだな。 スマホラップ~。 走る時はもっとちゃんと固定するさ。輪ゴムとかw ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月19日 22:14 ぎんとさん
  • リアブレーキパッドとキャリパーボルト交換

    リアブレーキパッドをノーマルからデイトナ赤パッドに交換しました。 以前にホイールと共にリアディスクを交換したんですが、パッドはそのままで当たりが付くのが遅かったので、やっぱりパッドも交換しようという事にしたんですが、そのままバイクはお蔵入りになっていました(;_;) で、今回復活させるにあたり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月14日 01:22 バスライダーさん
  • マフラー交換とラジエターキャップ交換とスプロケットハブダンパーラバー交換

    やっと天気が回復したので、仕事の空き時間に作業しました。 なのであまり余裕が無く、写真は最低限しか撮りませんでしたm(_ _)m ●カウル左右を外す ●ラジエターキャップを外す。 ●ウォーターポンプの所のラジエターホースを抜いて冷却水を抜く。 ラジエター右側のラジエターホース3本とラジエターファ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年9月17日 03:39 バスライダーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)