スズキ GSX-R600

ユーザー評価: 4.1

スズキ

GSX-R600

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - GSX-R600

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ガラス被膜の硬化が進む陽気!^^NEW

    湿度も高く 正直言えばもうちょっと欲しいところですが ガラス被膜の硬化が進みます! ハッタリ焼付乾燥させているところは どうなんでしょう??

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月23日 16:44 カーコーティング専門店Y’sさん
  • マフラー交換とラジエターキャップ交換とスプロケットハブダンパーラバー交換

    やっと天気が回復したので、仕事の空き時間に作業しました。 なのであまり余裕が無く、写真は最低限しか撮りませんでしたm(_ _)m ●カウル左右を外す ●ラジエターキャップを外す。 ●ウォーターポンプの所のラジエターホースを抜いて冷却水を抜く。 ラジエター右側のラジエターホース3本とラジエターファ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年9月17日 03:39 バスライダーさん
  • Fブレーキ・リザーブタンク交換

    劣化が進行してオイル量が確認出来なくなっていた。 一部破損していた。 リザーブタンク一式2,800円、父から娘へホワイトデー

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月14日 07:21 Suzu菌さん
  • 馬鹿はまた何かやった

    ヘルメットのバイザー。 何気に買うと半諭吉ぐらいするので貧乏人はおいそれと買い換えられない。 でもクリアーがついて来ちゃうの新品メット買うと。 捨てバイザー用のフック(?)外れるかと思ったけど無理そうなのでそのままやっちまおう。 マスキング。表だけ。 タミヤカラークリアスモーク。 ブルーとかあっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年3月24日 22:56 ぎんとさん
  • 乗り出しへ向けて整備・ノーマル戻し完成

    中古で購入したGSX-R600ですがほぼノーマルに戻しました。 リアフェンダーは中古で。意外に数が無く割高でしたがノーマルにこだわるので。反射板まで付いて来ましたので良かったです。 ナンバー灯用の配線も加工してあったので別のカプラーで接続するようにしました。 一度付けると手放せないツーリングに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月24日 18:22 エンドラの騎士さん
  • K7マフラー交換

    K8に付いてる触媒が重いのと、400ccみたいなモッサリが嫌なので取り外し検討。 海外オークションを使ってもフルエキは高い(届く保証はないし) 安く済ませたい 調べてみるとK7のエキパイがくっ付くらしい ということはK7のエキパイには触媒付いてない→k7エキパイ&サイレンサー変えれば、なん ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年9月14日 01:46 KAZU君さん
  • スロットルボディ清掃

    昨日、プラグホールからEPLスプレーを少し吹いておいたので、今日はバッテリーを取り付けてプラグを抜いた状態で、セルを回してエンジンオイルを循環させておきました。 それからプラグを取り付け、イグニッションコイルを取り付けてカプラーを差し込めば終了。 そして、ついでスロットルボディーを外してインマニ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月29日 00:52 バスライダーさん
  • ホイール・チェーン・リアスプロケ交換

    念願のホイール交換! ついでにタイヤ、チェーン、スプロケも交換! 行きつけのショップにて作業してもらいました。 バネ下軽量化で動きが激変! 最高です! #METZELER Racetec Interact K2 #ACTIVE GALESPEED tyepC #RK H.C.R Premium ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月8日 22:15 *ゆめねこさん
  • クラッチ&アクセルワイヤー交換

    走行距離30,000kmを超えたので、そろそろワイヤー類が心配になってきました。 なので、車検後、カウルが外れてるついでにクラッチワイヤーとアクセルワイヤーを交換しました♪ タンクを外して、エアクリボックスも外します。 ココらへんはプラグ・エアクリを交換したときに学習済です (^-^)v いつも整 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年8月24日 20:45 みう△さん
  • キャリパー交換とブレーキホース製作②

    前回の作業の残りをしました。 まずは、ブレーキホースの画像から。 マスターからの取り出しはストレートフィッティングを使いました。 これは市販品“ビルドアライン”がそうだったんですが、捻れ対策が簡単なので今回参考とさせて貰いました。 私は普段、ここは20゜曲がったバンジョーを使っています。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月7日 05:11 バスライダーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)