オーバーホール - ブレーキ関連 - 整備手帳 - GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
-
リアブレーキキャリパーOH
先日パッド交換したときにピストンに傷が入っていたのでピストン交換ついでにオーバーホールします。 赤丸のボルトはほんの少しだけ先に緩めときます。キャリパー外したあとだと固いので。ただし、緩めすぎるとフルードが漏れてくるので注意。 まず先にブレーキフルードを抜いておきます。フルードが全部抜けたらキャリ ...
難易度
2025年8月2日 18:07 shide.さん -
リアブレーキ オーバーホール 19300km
車齢、走行距離を鑑み、隼のリアブレーキをオーバーホールしました。(写真は作業後です) 変えた部品は以下。 ・リザーブタンクホース、クリップ ・マスターシリンダーシール一式 ・ブレーキホース、バンジョー類 ・キャリパーシール一式 ・スライドピン ・クリップ ・ブリーダー ・取り付けボルト ・パッド( ...
難易度
2024年10月26日 20:02 将直さん -
ブレーキマスターシリンダーO/H完了。
ブレンボジャパンにO/H依頼してたFブレーキマスターが帰ってきたので組み付けます。 O/H料金はレーシングアイテムなので2.2万(税込み)です。 バラしてあったレバーやブレーキスイッチを組み込みます。 リザーバータンクをカタナにも使ってるスモーククリアタイプに、接続ホースも新しくします。 ハンドル ...
難易度
2022年12月2日 16:52 oyadi_falcoさん -
ブレーキキャリパー&マスターOH 車検後整備⑥
6ポットはやったこと無いのですが、 左からシール交換を始めます。 パッドはまだ残量があるので使いまわします。 ピストンを取りやすくする為に出せるだけ出します。 無事に分解できたのですが、左のキャリパーは固着も無くピストンが取れましたが、 右のキャリパーは固着気味でピストンを取るの難儀しました。 ...
難易度
2022年5月1日 20:59 ステルス社員さん -
Hayabusa 20年メンテ積み残し精算の巻〜 23,768㎞
昨年の20年メンテで積み残したフロントブレーキキャリパーのオーバーホールをしました。シールリング等、部品は昨年入手済みなので、実行あるのみです。 ブレーキフルードが付かないように、まずはサイドカウルを外して作業を始めます。 いきなり分解状態ですが、整備マニュアル通りにキャリパーを取り外す前に固着し ...
難易度
2021年7月22日 10:24 hokagon_papaさん -
前後キャリパーオーバーホール&レリーズ交換
2021/06/26(受け取り) 52883km ※部品調達含め2週間程で作業完了 ・フロントキャリパーオーバーホール ピストンシールセット ・リアキャリパーオーバーホール ピストンセット ・クラッチレリーズ交換 ・クラッチレバーブーツ交換 部品代+工賃 71000円 妥当な値段だと思い ...
難易度
2021年6月26日 14:43 ずみ/さん -
リアブレーキマスターOH
おそらく14年交換していないリアブレーキマスターのパッキンとスプリングを交換します。 77800キロ ブレーキマスターとステップをアーレンキーで外して、マスターとブレーキレバーを繋ぐパーツがピンで固定されているので外します。 マスターの裏からダストブーツが見えますので引っ張って抜くとピストン ...
難易度
2020年9月30日 22:18 gonta211vさん -
Hayabusa リアブレーキ組み立ての巻〜 21,652㎞
ブレーキキャリパーとピストンがきれいになったところで、ラバーグリスを薄く塗りながらキャリパーを組み立てます。 左が左右のキャリパーブロックの間に入っているシールで右がマスターシリンダーとホースを繋ぐOリングです。いずれも下側が新しいもので、使っているものは、痩せて伸びています。 次にマスターシリン ...
難易度
2020年6月8日 22:20 hokagon_papaさん -
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
フェラーリ 575Mマラネロ 正規D車 車検整備付(千葉県)
1480.0万円(税込)
-
ジャガー XJ 右H/ACC/FRシ-トヒ-タ-&ク-ラ-/Fマッサ-ジ(東京都)
294.4万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ GLB パノラミックスライディングルーフ レーダ(愛知県)
699.9万円(税込)
-
日産 エクストレイル 純正12.3型ナビ 全周囲カメラ ナッパレザー(滋賀県)
449.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
