スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)

ユーザー評価: 4.66

スズキ

GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - エアロパーツ - 整備手帳 - GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)

トップ 外装 エアロパーツ 取付・交換

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    メルセデス・ベンツGLA45 AMG 社外カーボン製エアロパーツUVカットクリア塗装・取りつけ 東京

    こちらのお車は、東京都港区よりご来店のメルセデス・ベンツGLA45 AMG。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月18日 12:57 ガレージローライドさん
  • フロントフェンダー交換。

    隼の長いくちばしフェンダー、スズキが空力研究の末あみ出した最高な形というのは充分承知だが、ちょっと短く、道路面と平行に前に出たらカックイイかなぁーなんて。 (´-`)┌  GSX-R1000を模して作られた、クレバーのフェンダーを購入しました。 軽いですね~ まず純正フェンダーを外さなければなり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年3月19日 19:55 フジ。さん
  • シングルシートカウル装着と浸水対策

    暫く泊りでツーリングに行く予定もないので、GIVIのステーを外して、シングルシートカウルを装着します。 まずは赤丸の箇所6か所がボルトで止めてあるので外します。 荷かけフックのところのボルトは、ステーを外した後、再度ボルトを締めておきます。 青丸の箇所には作業工程4の画像の左側のカラー(長い方) ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年11月17日 17:41 まさ@もりさん
  • シートカウル取り外し方法②(フェンダーレスキット装着)

    ①の続きです。 テールランプのカプラーを外すことで、完全にシートカウル(テールカウル)は外すことができました。 次に赤丸の箇所を外します。これはナンバー灯のカプラーです。 フェンダーは赤丸の箇所で裏からボルト4本で止まっています。ネジロック剤も塗ってあるし、作業スペース的にも地味に面倒です。ラチ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年11月11日 17:37 まさ@もりさん
  • シートカウル取り外し方法①(フェンダーレスキット装着)

    フェンダーレスキットを購入したので取り付けます。面倒なことにシングルシートカウル(テールカウル)の脱着が必要です。 赤丸のボルトをすべて外します。僕の場合はGIVIのトップケースステーが付いているので多少状態が違いますが、基本的には外す個所は同じです。 こちらも外します。(反対側も同様) 青丸の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年11月11日 17:24 まさ@もりさん
  • スクリーン(ダブルバブル)

    純正スクリーン ダブルバブルスクリーン ダブルバブルスクリーン

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月29日 04:25 AGMさん
  • サイドカウル

    久しぶりに裸にしました。なんかスズメバチみたいです。なかなかコツが掴めず、ここまでにかなり時間経ってます。 初めてサイドカウルを分解しました。本当は、サイドカウル全体を頼んだつもりが、オレンジ色の部分だけでした。とりあえずあるパーツだけで組み上げます。 左がこれまで使用していたカウル、右が新品。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月24日 20:31 Pyonkichiさん
  • フルカウル交換。

    交換するのはA-Tech製のフルカウルセット、 数ヶ月前にヤフオクで落札したものです。 仕様は軽さに拘ったドライカーボン製です。 アッパーカウル(STDはアゴ下カバー含む)で比較すると、 STD:1,380g、エーテック製:790g(-590g)。 アンダーカウルはSTD:1,420g(片側)に対 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2015年11月23日 12:10 oyadi_falcoさん
  • リアフェンダー取り換え🎵

    購入してすぐに着けた、Pingのなんちゃってカーボンフェンダー A-techのスイングアームまで隠れるカーボンフェンダーに交換🎵 このフェンダーは~07用なので、リアブレーキを上から下付けに交換してから、装着しました。 こんな感じ~🎵 こんな感じ~🎵2 カーボンまみれになってます🎵

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月23日 16:20 takabusaさん
  • アッパーカウル交換

    途中の作業状況がありませんが、交換後の写真です。 手順的には、アッパーカウルのボルト6本、インナーカウルのファスナー4本、ミラーのボルト4本、カウル下部のインナーファスナー2本を外せば交換できます。 ヘッドライトユニットとウィンカーを取り付ければOKです。 今回はスクリーンも再利用しました。 今回 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月13日 00:23 shuji02さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)