スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • KYB NewSRをフロントにも取り付け

    リアのショックアブソーバーをKYBのNewSR(中古品)に変えてから約半年、思いきってフロントのショックアブソーバーもNew SR(新品)に変えました。 フロントのショックアブソーバーはこんな感じ。 1型用と2型用があるので、購入時注意が必要です。 ↑ 私は最初間違えました笑 中古で買ったリアのシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月12日 11:15 ボタスキー.さん
  • ハスラー KYB SR SPECIAL リアのみ

    みんカラの皆さんの取り付けの多い リアショックをKYB NEW SR SPECIALに 交換してみます。 品番はNSF1247 アップガレージにて中古が1980円で 売ってたので飛びつきました(o´罒`o) 純正と取り替えるだけで簡単装着 ジャッキで上げなくても タイヤを外さなくても出来ます ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2016年5月31日 17:01 HASE.さん
  • ラバースペーサー取り付け(フロント)

    ハスラーの乗り心地改善として取り付け。 ジャッキアップし、スプリングコイルのストレスを少なくしてから挿みました。 (タイヤは外さず、隙間から強引に、はめ込み。) ラバーの大きさは、内径92mm、高さ23mmのものを使用。 ジャッキアップしても、手だけではスプリングコイルの隙間に挿めず、 内張りは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年6月15日 01:16 ぱぱっち・33さん
  • ちょい上げ

    先日A/T化したハスラーですが、こうなるとちょい上げしたくなるのが人情?ってもので、10年ぶりにDIYでバネ交換作業を行いました。 用意したのはタナベの1インチアップコイル。やる気を出させる赤いヤツです(笑) 前輪からスタート。 ジャッキアップしてウマを当ててタイヤを外します。 サスペンションユ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年6月13日 15:13 めゆパパさん
  • MONROE(モンロー)サムライ ショックアブソーバー取付

    ノーマル状態での乗り心地に賛否両論の意見があるハスラー・・・ すでに乗っておられる諸先輩方々からは 「グラグラ揺れる」とか「酔った」とかとか・・・ あまり快適な乗り心地ではない旨の書き込みをよく目にします。 私もハスラー購入前に試乗車で4~5km程度走りましたが、その程度では特に不満も ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年4月9日 22:02 サルモリさん
  • JAOS BATTLEZ SUSPENSION SET S 取付

    納車された日に、JAOSの1インチリフトアップサスペンション取付❗️ 175/65R15サイズのタイヤと組み合わせて、約40mmのチョイアゲです。 久しぶりにスプリングコンプレッサーを使いました。 フロントサス、JAOSと純正の比較 フロント、赤がチラ見えして格好良い❗️ ついでに、マジカルサスペ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年11月20日 18:02 むーさん。さん
  • ジムニー純正アブソーバー交換

    用意したもの ・アブソーバー ・折りたたみマット ・背抜きの二トリルゴム手袋 ・レクサスパンタジャッキ ・ジャッキハンドル ・ジャッキソケットがついたインパクトドライバー(力弱くて使えず) ・17mmソケットレンチ あると良かったもの ・マーカー ・トルクレンチ ジャッキアップして ①下側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年9月20日 22:20 nino1928さん
  • 足がしっかり

    本日、開いた時間を利用して先日届いたあるモノを取り付けました。   それが、コチラ。 チョイ上げハスラーには定番化してます、ソリオ用のリアショック。 品番は 41800-54M10 です。 上部のボルトを17ミリのレンチで外して、下部のナットを同じく17ミリのレンチで外して、上からギ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2015年12月20日 16:29 T☆Jickeyさん
  • ジャッキアップ不要。4WD リアショック交換です。

    まず完成画像です。 オイル交換をDIYできるぐらいの方なら 簡単にできると思います。 最初にトランク内張のサービスカバーを外します。ショック先端をモンキーなどで固定しながらナットを緩めます。 あくまである程度緩めるだけにします。 左側ショックの下部はラテラルロッドが 邪魔してますので、左ロッド ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2023年3月20日 17:03 ひとこぶらくださん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)