スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • フロントスピーカー交換:ミッドウーファー編(ハスラー:2022)

    ハスラーのフロントスピーカーを、KENWOOD KFC-XS174Sに換装しました。 まずは、ミッドウーファー換装後の写真から。 フロントの内張を剥がします。 室内側ドアノブ部とポケット部のタッピンねじ2本を外し、あとは内張を引っ張り抜くだけです。スピーカー取付け部周辺から剥がすと比較的ラクに取り ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2022年10月11日 07:44 Tiguassyさん
  • スピーカー交換

    ハスラーのスピーカーはドアにウーファー、ダッシュボードにツイーターと面倒な状態。 ドアカプラーは大変と聞いたけど、ハスラーはカプラーがなくて助かった。 入手したスピーカーはクロスオーバーネットワークが巨大なため、配線を引き直し。 カーナビ→配線→クロスオーバーネットワーク→配線→ダッシュボードの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月9日 12:42 エクスイさん
  • 後部座席DVDプレイヤー

    遠出してナビを使用中 子どもたちの退屈しのぎに後部座席に DVDプレイヤーを設置しました。 11インチなのでなかなかのサイズ。 つけるとこんな感じです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月12日 21:29 S.シュガーさん
  • 記録用 スイフトからスピーカー移設 フロント2

    やること自体は大したことなく フタを外せば配線がコネクターできてるので それにつなぐだけ なのだが線が短くて大苦戦 配線は下からハリガネで持ち上げだした その他配線はタイラップに両面テープで固定 楽したければ通販でコネクター買ったほうがいい 高いけど 音は全く変わる!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月13日 10:38 びーすとさん
  • 記録用 スイフトからスピーカー移設 フロント 1

    今度はフロント こっちは錆なしキレイなもんだ♪スピーカーの重さも全然違ったのを覚えてなかった こっちはデッドニングはスピーカー周りのみにしておく 資材が足りなかったので と雨漏り?しずくが多いな 別件ついでにAmazonしてたデッドニングキット 資材貼り付けてからバッフルにスピーカー固定 雨漏り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月13日 10:29 びーすとさん
  • 記録用 スイフトからのスピーカーの移設 リア

    乗り換えのスイフトからスピーカーを摘出 サビが(汗) 今回はバリッと外し手持ちのデッドニング資材も施工 数日にわけてちょこちょこと 安いのを外して とりあえず完了 車内側出口小さくね? でも音は全然変わった♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月13日 10:16 びーすとさん
  • リアスピーカー交換&ドア4枚デッドニング

    皆さま こんばんわ😃 今日はクソ暑い中リアスピーカー交換とドア四枚のデッドニングを施工しました✨ 音質向上と言うより静音快適さ目的として実施しました。 自分的は効果◎かな😁 せやけど暑さMAXで意識飛びそうでしたわ…😓 インナーはこんな感じ クソ暑いのでブチル処理はやってません… ビニールカ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年8月12日 05:14 きんちゃん♪さん
  • ついでにナビも操作出来るようにする

    取外し方は省略します😓 いきなり本体から24pinカプラーを取外して、替わりにこのパーツを割り込ませます。 教えては貰えませんでしたが、このうちのどれかがスピーカー用の配線でもありますので、ここから分岐させることも考えています。 車速パルスケーブルをカットして、そこにオンオフスイッチを割り込ませ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月12日 01:05 まっくのぱぱさん
  • ラパンのお古を移植

    9インチのコンソールに7インチをつけたから、左右に隙間が・・・。とりあえずは、しばらくこれで我慢して、そのうち隙間埋めます。 カーナビは、ポータブルナビで、ドラレコは電源配線準備したので来週あたり取り付けようかと思います。夏場の作業は暑い・・・。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月31日 19:12 amuroさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)