スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • デッドニング①

    冬は雪山に行くので少しでも冷暖房が効きやすくする為にデッドニングにも挑戦したいと思います。 音響効果は考えていないので普通に静かになればOK!と思っていますwww デッドニングの準備として各パーツの取り外しを行っていきます。 最初にルームミラーの取り外しです。 カバーの4箇所にツメがあるので内 ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2020年8月10日 07:41 cafe42さん
  • リアドア左右のデッドニング

    リアドアはまだデッドニングしてなかったのでリアもやっていきます*\(^o^)/* まずドアパネ外してから防水用のビニールも外して 次はめんどいブチルゴム剥がし(ノ_<) シリコンオフをティッシュに染み込ませて貼っておけば少しずつ溶けて意外と簡単に取れます(^-^) スピーカーの裏はかなり前に買っ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月14日 16:01 ※HIRO樹※さん
  • リアSP交換、デットニング【完成】

    リアスピーカーの交換とデットニングをしました。 リアドアは、取手のカバーをはぐると3本、ノブのところに1本ネジがあります。 相変わらず、ハスラーの内装は外しづらいです。 取手カバーを外したらツメを受ける部分を割っちゃいました(笑) 一ヶ所だけなので支障なし。 画像では内装ハズシを差し込んでいます ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月27日 21:27 サウさん
  • フロントSP交換、デットニング【その3】取り敢えず第一弾最終

    取付け3日目の今日は、ツィーターとネットワークの取り付けをします。 1.純正ツィーター離線 純正ツィーターを外し、コネクタを絶縁テープで養生したのちに、純正ツィーターを戻す。 2.ツィーターを組み立てる(備忘録参照)ダッシュボードへ固定 3.ツィーターケーブルを助手席下へ グローブボックスとAピラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年5月17日 20:46 サウさん
  • フロントSP交換、デットニング【その2】

    昨日に引き続き、今日はフロント運転席側のスピーカー取替え、デットニング、助手席側手直しをしました。 整備手帳の【その1】にブチルゴムの除去方法を書きましたが、複数回ビニールを引っ張り・戻しで、ブチルゴムが車体に残るのを最小とするように書きましたが、今日、画面のようにビニールを引きつつ、内張ハズシで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月11日 19:42 サウさん
  • フロントSP交換、デットニング【その1】

    フロント助手席側のスピーカー交換とデットニング ドアの内張は二箇所のネジを外し、黒矢印の辺りの僅かな隙間(手で触ったらそんな感じがしました)に手を掛け、手前に少しずつ引いてクリップを外します。←翌日確認したら、そんな場所は無かったです(^_^;)たまたま手が掛かり易かっただけみたい(笑) パワー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月10日 23:19 サウさん
  • 簡易デットニングキット

    何もしないよりは良いかなと思い。スピーカー交換と同時にやってみた! 中身はコレだけいたってシンプル セット内容 吸音シートはる前 裏側に段差があるのでスポンジをカットして貼る 上下にわかれて貼った! アルミの制振材シートも周りにペタペタ! 最後にスピーカー周りにスポンジ貼って完了!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月7日 21:57 ちびワンワンPさん
  • 手抜きデットニング(笑)

    ドアの内張を剥がすと スピーカーが交換されていてビックリ とりあえずビニールシートを 剥がしていきます そしてブチルクリーナーで ブチルをキレイに剥がすんですが これが1番面倒っすww(滝汗) 今回このエーモンのブチルクリーナーを 使ったのですがなかなかいい感じに 溶けてくれて剥がしやすかったです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月4日 21:48 マツヒロさん
  • 左右ドアデッドニング

    スピーカー交換に伴い、デッドニングを実施! インナー、アウター共に施行しています。 Aodeaデッドニングキット この程度施行すれば、効果ありです。 実施前 ロードノイズ等で音が埋もれてる感じ→音量を上げる→うるさい→下げる… しっくり来ない… 実施後 走る→音量調整→OK! いい感じ。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月4日 10:30 ZEROSAIさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)