スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 静音計画足元編

    天井デッドニングもどきをした結果、足元からの音が目立って来た💦 そこでエーモンさんの彼らを招集😁 タイヤハウスにスプレー塗布。 フロアマット下に、型通りカットした静音マットを設置。 設置した結果、足元の音は小さくなった気が… プラシーボ効果かもしれないけど、とりあえず満足😁

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月13日 19:50 うずら76さん
  • 1DINボックス 消音計画w

    「カタカタ音」対策。 寸法を上げときます。 みなさんの「その時」に参考にしてね。 おすすめは「厚め」のフェルト。「セリア」で購入、約3ミリ厚。 少々狭くはなりますが消音は抜群です。 薄手や粘着付きの素材は貼るのが大変です(経験)。 厚めできっちり作れば「最小限の両面テープ」の使用で済むので「剥がす ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月19日 11:54 なった SS@そらちゃんとさん
  • トランク部分ニードルフェルト敷

    納車されて直ぐに、後部からの冷気が異様に気になって、 ラゲッジスペースのボードをめくったら、 鉄板むき出し(笑) 軽だから仕方ないのかも知れないけど、 総額200万以上でも、こんなモンなんでしょうかね(笑) もう寒い時期も終わっちゃいましたが、 来シーズンの対策と、遮音にもなるかと、 みんカラの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月24日 22:24 ハス69さん
  • Dピラー 遮音 ハスラー

    Dピラー 荷室の所 外す 制震は純鉛シートで 面の広い所に♪ 吸音材を積めれば完成 純鉛シート 吸音材として ホームセンターで売ってた 変なシートwww たったこれだけやけど 効果はかなりのもの♪ 低リスク・ハイリターン おすすめ♪

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年1月4日 21:36 <<<龍之助>>>さん
  • エーモン 防音テープ

    夏季休暇中、知り合いが試してみたら 効果アリ!って聞いちゃったもんだから マネしちゃう。 やや厚すぎな気が…。 ドアの内張りはめ込む時も やや浮いて…ないのかな?(笑) 音の変化は、たしかにアリ。 この金額で音が変わるなら得した ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月17日 21:42 ak-aiさん
  • エンジンからの透過音対策(第二段)

    エンジンからの透過音対策第二段として、 フードの隙間に、エーモンのマルチモールを追加。 写真は右側のフェンダーとフードの隙間を埋めたところ。 左も隙間を埋めていきます。 この後、ヘッドライトとグリルの隙間も埋めましたが、 写真が撮れてませんでした… 効果の程ですが、エンジン音は静かになりました。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年1月6日 00:58 えせ教授さん
  • 【めくったついでに加工】トランク下制振・防音

    前々から雨天時の騒音(水がボディ底を打つような音)が気になってたのですが、他の用事で内貼りをはがしたので、ついでにと余っていたノイサス制振シートとエプトシーラーで遮音してみました。 余りものなのでがっつりというわけにはいきませんでしたのでそこそこに・・・ その上からエプトシーラーで覆います。 タ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月2日 21:22 ふぃるださん
  • Bピラー遮音施工

    前回のCピラー遮音施工に続いて、Bピラーの静穏化作業をしました。 まず、下部のパネルを外します。 はじめに前後ドアのスカッフプレートを外しておきます。 下部のパネルはBピラーを挟み込むように引っかかっていますので、注意して外してください😄 次に上部を外します。 シートベルトのボルトを外すためにカ ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2017年5月18日 14:35 こちゃんさん
  • 後部の遮音施工 その2

    後部座席を外します。 カバーがついてますが、内張はがしなどでコジると外れます😊 ネジは特殊な形をしてますが普通のラチェットで外せます。 後部座席を外した状態。 足下には発泡スチロールが入ってました。その部分は静音加工されています。 真ん中に純正のぺらぺらレジェトレックスもどきが一枚慰め程度に ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2017年5月7日 21:24 こちゃんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)