スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ オーディオビジュアル その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 全方位モニター自車カラー変更!動画あり

    ウチのハスラーちゃん、メーカー純正ナビパッケージを組み合わせてまして、スイッチONで全方位モニターがぐる~っと回って表示されるようになっているのですが、初期設定では画面上に表示される車両は白色になっています。 じつは!この色が変えられるとの情報を入手しました! で、納車数時間後に購入店に逆戻り~! ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2020年7月6日 22:13 GarageNOVさん
  • カーナビの傾き修正と電波時計の電源修理

    信号待ちで停車してる際にボンヤリとナビを見ると・・・ 傾いとるやんけぇ~(赤線のように) 誰じゃい、取り付けた輩は!? あい、あたいどすぅ~ なので、責任を持って、傾き修正しました。 青矢印の隙間が均等になりスッキリスッキリ♪ 一方、電波時計。 ACCで字光するはずが・・・ 字光せず・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年11月4日 12:37 ONさん
  • フェンダー デッドニング

    ハスラーのフェンダーって、こうなっています。パネル(板)です。エンジンルームとの隔たりがなく直結です。なので響音防止でデッドニングしてみました。たまたま余っていたのが正直なところですが…。当然ながらパネルを叩くとポアンポアンからコツコツに変わるし、外で聞くアイドリング音も心なしか小さくなって気分的 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月22日 20:19 daiohさん
  • バッ直キット作成

    現在エーモンのバッ直引き込み線40Aを使用してますが、物足りなくなったので自作してみます🔧 部品の送品明細表。 メインヒューズは、MIDI 60Aエクセレントクライオを選択。ロジウムも候補でしたが、高音がきつくなる傾向があったので今回は別のモノに。 現在、ナビ+アンプ+SWで40Aですが、今後の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年7月21日 03:16 はいさい@沖縄さん
  • ツイーター取り付け

    カロッツェリアスピーカー付属のツイーターを取り付けしました。 作業に夢中だったので写真は殆ど撮ってません^^; ナビ裏のスピーカーの配線にネットワークを割り込ませて、ネットワークから分岐しているツイーターの配線はそのままツイーターに接続 もう片方は車内のスピーカーの配線に接続しました。 ネット ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年6月30日 10:55 てるjb1さん
  • なんちゃってCarPlay初めました^_^

    カーナビの外部入力にアイホンの画面を出るようにしてみました^_^ CarPlayってなんだろうって方は、こちらもよろしくお願いします^_^ https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2527800/car/2072707/5279785/note.a ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月7日 08:03 b_bshuichiさん
  • バッ直やり直し🔋

    助手席側フェンダーから引き込んでいた仮設バッ直、 隔壁から引き込んでみます🔌 施工前写真、見た目は悪くは無いですが、 ドア開閉や振動、熱で被覆が損傷し、ボディーアースにショート⚡️したら恐ろしい😅不安は解消しないと。 バッテリー背面に貫通口があるらしいので取り外し。しかしケースが邪魔、ケース底 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年4月28日 17:41 はいさい@沖縄さん
  • バックモニタ・カメラの取付け

    amazonで3,000円ちょうどで、カメラ・モニタのセットで売っていましたので、まずはこれでいいやと、ポチッと。 配線を表にあまり出したくないので、パネルを剥がしておきます。 電源はシガーソケットから。 というのも、プラグにON/OFFスイッチが付いていますので、それを有効活用するためです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年4月16日 15:02 ラーメンぱぱさん
  • サブウーハー用 バッ直引き込み

    エーモンのコレでウーファー用の電源を取ります 作業し易い様にバッテリーを外し、バッテリーケースも外した方が作業しやすいのですが、かなりキツくボルトが締めてあるので諦め、隙間から手を入れて助手席側にあるグロメットにコードを引き込んでいきます 中央奥にあるのがグロメットです。 エーモンの配線ガイドで穴 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月2日 17:14 momosoraさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)