スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • KENWOOD彩速ナビ ver.up作業

    購入してからほぼ丸3年、何も手を加えていないKENWOODのナビ【MDV-S706】、そろそろいろいろ更新しなければとメーカーのHPを確認すると、、更新作業、やることいっぱい😵‍💫 先ずは現状を確認···古い古い古すぎ。地図データなんて3年半も前のものになります😅 最初に本体のファームウェア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月19日 17:24 ちょこらてさん
  • とりあえずの設定いろいろ

    まずは純正ナビのテレビを走行中も映るようにします。 ナビのトリムはツメでハマっているだけなので引っ剥がすだけです。とは言え新車なのでキズを付けたり割ったりしないように気は使います。 トリムを外して赤マルの4箇所のビスを外すとナビ本体が引き出せます。 画像はナビを引き出し、上から見たところです。 赤 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2022年7月9日 14:49 小鉄仮面さん
  • 地図更新しました~♪

    わたくしの車に取り付けてあるナビはスズキ純正のケンウッドナビです。 昨年購入してから、「1~2年は地図更新しなくていいだろう」と考えておりました。 しかし先日、宮城、岩手方面を走行した際にナビに乗っていない道路が結構有り、地図更新の重要性を痛感しました。 ネットでナビの地図更新情報を検索したところ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年5月5日 21:28 かねごんパパさん
  • 9インチナビ アップデート

    皆さんの投稿を拝見し アップデートの事を思い出し 実施しました。 今回で3回目… 無料は今回まで… 昨年はUSBポートの不具合で USBメモリーを認識せず ディラーに駆け込み… USBポートを無償交換して貰い アップデートもディラーに お願いしたのでした。 今回は自力でアップデート。 時間が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月13日 17:42 金剛夜叉明王さん
  • 道路・施設データ全更新(2018年度版 Ver.20180401)

    一昨日夜、ROAD EXPLORER Updater V1.4を立ちげるとダウンロードが可能でした。 で、昨夜バージョンアップを開始しました。 4月も残り僅かなのに、Ver.20180401とは4月1日リリースに見えて、遅れているのを隠蔽しているようです。 昨年、市街地図は更新したので、今年は我慢 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月26日 21:46 ヒロミさん
  • 走行中にナビ操作がしたいので…(車速パルスON/OFF加工)

    ガーニッシュを取り外します。 ガーニッシュを外したところ。 ナビ本体はビス4本で固定されているので、外します。 ナビ本体を引き出し、背面のカプラーを確認します。 今回の対象は右側の24Pカプラです。 24Pカプラの22番(下段左から3番目のキイロ線)が車速パルス線です。 この線の間にON/OFFス ...

    難易度

    • クリップ 28
    • コメント 3
    2021年1月24日 14:32 あちぇさん
  • 純正9インチMOPナビ配線加工(走行中にTV視聴)

    まずガーニッシュを取り外します。 キズつかないように養生してから、上部隙間に内張り剥がしを入れて、バキッ!と外します。 ガーニッシュを外したところ。 ナビ本体はビス4本で固定されているので、外します。 ナビ本体を引き出し、背面のカプラーを確認します。 左側の12ピン、ムラサキ色の線がパーキング線で ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 0
    2021年1月24日 01:32 あちぇさん
  • ナビの地図データ更新(2020年春版)

    ケンウッドナビの2020年春版への地図更新です。 メーカーナビの地図更新は3月18日に公開されましたが、何故かスズキ純正ナビの地図更新は12日遅れの3月30日に公開されました。 早速、本日更新を行いました。 まずは、空のSDカードをナビに挿入して地図更新用SDカードを作成します。 パソコンソ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年3月31日 21:10 かねごんパパさん
  • 初めてバックカメラ取付てみた

    初めてやりました、カメラをナンバーの上に両面テープで固定(後でもいい) 線を中から上に向けてナンバー灯のグロメットゴムを押すと隙間がでるのでそこから出す。 (カメラはメッキなのでバンパーやナンバー枠と同じ色でよかったです 黒だと目立ちます。) 赤い線がカメラからので分岐して映像リード(右)、上の ...

    難易度

    • クリップ 30
    • コメント 2
    2014年3月23日 19:34 tukuwa64さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)