スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • 【スズキ純正】ブレース・フロアトンネル!

    アルトワークス等?純正補強バーです。 フロアーは殆どのFFベースのスズキ車共通なのか?ボディ側には既に捨てボルト?が。 #年式によっては廃止されているようです。軽量化? 12mmのナットで2箇所を締め込んで終了。ジャッキアップもしないで横から作業できる位置です。 写真撮ってる時間のほうが掛かってた ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年3月23日 18:40 GarageNOVさん
  • ストラットバーをパフォーマンスダンパーに交換

    これが自分にとって本命、ヤマハ発動機が開発したパフォーマンスダンパーです。ちょうど、手持ちのパフォーマンスダンパーが寸法的にピッタリだと分かり、最初にオリジナルのストラットバーの効果を確認した上でパフォーマンスダンパーに交換しました。 ストラットバーを外して、メインブラケットにガッチリ固定するだけ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年3月22日 19:50 モンちゃんコンちゃんさん
  • クスコ ストラットバー Type OSの取り付け

    ストラットタワーバーを取り付けたくて、探した中でもクスコ ストラットバー Type OSが良さげだったので購入しました。 最初にボルトが2本溶接されたブラケットをタイヤハウス側からボルトの頭を通します。 左側のボルトを通した状態 右側のボルトを通した状態 エンジンルーム側、メインブラケットに下から ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年3月21日 17:39 モンちゃんコンちゃんさん
  • リジカラ取付

    リジカラ取付します。 サクっと上げて助手席側に付けます! 挟み込むだけ! 前側は片側2箇所です😊 後ろ側は片側1箇所に挟みます! 以上簡単ですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月23日 16:45 ※すなくじら※さん
  • リヤ ライト ランプ ガーニッシュ カバー

    皆さんの投稿を参考に、リアのアクセントに買ってみました。 作業は貼り付けるだけ。ちょっとごちゃごちゃしすぎてきたかな💦💦

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月14日 16:21 pempemさん
  • バックドアハンドルカバー

    ハスラーjスタイル は両サイドドアのみメッキ仕様なのでバックドアもメッキにしたくなりました。 両面テープで貼り付けるだけ。見た目はかわらんけど気持ちの問題かな。自己満足。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月14日 14:04 pempemさん
  • ドアハンドルプロテクター

    前の車爪の引っ掻き傷結構あったので購入検討も純正はちと高い💦 マグネットで貼れ失敗してもやり直しできるとAmazonにて購入。1500円くらい。 ドライヤーでのばしながら位置調整。貼り直しできるのでだいたいで。 純正よりは小さいけど、十分かな。アクセントにもなる。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年12月27日 18:48 pempemさん
  • ピラーバー取り付け

    今回はピラーバー(リア) 通称『つっぱり棒』または『物干し竿』の取り付けです。 テッカテカは避けて渋いブラックのラルグス製にしました👍 まずはリアのシートベルトを外します。 カバーは工具を使う事なく手で簡単に開きました。 こんな感じで説明書をみながら組み立てていきます。 … 何気に純正のワッシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年12月11日 10:13 おちゅ。さん
  • LAILE/Beatrush トランクバー取付

    LAILE/Beatrush トランクバーを取り付けます。必要工具は、ガムテープとボックスレンチ14mmだけです。 思ったより軽いです。 リアシートを前に出して、カバーをめくると後部座席用シートベルトを固定するボルトがあります。 これをボックスレンチ等(14mm)で外します。 先日、購入したラチェ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月15日 15:35 A$CE47さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)