スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ 内装 エアコン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ロードスター エアコン丸洗い エアコン洗浄のプロが施工動画あり

    ロードスターの純正エアコンフィルターでは取り切れない臭いの元を丸洗い エアコン洗浄のプロが施工します。 プロならではの洗浄のこだわりポイントを紹介。

    難易度

    • コメント 0
    2020年8月31日 15:57 MLITMANさん
  • ハスラー ナビシートのヒーターダクト流用

    皆さんのネタを真似して、ナビシートのヒーターダクトをドライバーシートにも導入しました。 単純にハサミでカット 別角度 あとは単純に差し込むだけ。 何も固定していません。 もし、外れるようであれば、ビニテで巻いておきましょう。 ドライバーシートのドア側から 別角度 空いたスペースには、アマチュア無 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月26日 19:47 evo_yonさん
  • オートエアコンダイヤルリングカバー

    ハメるだけ。以上wwwww ただし、ちょっとこれ作りが甘い。寸法足りてなくて奥に隙間ができてる。 まあぱっと見はわからんから良し。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月14日 01:41 賞味期限はキャップに記載さん
  • 暑い車内をすこ~し涼しく

    暑い車内を少しでも涼しくするには、エアコンに加えてサーキュレーターのように空気をかき混ぜればよいのではと、100均の扇風機を愛用していたが、もう少ししっかりしたのはないか探していた。 で見つけたのがこちら。これを助手席のサンバイザーにはさんで使用。心持ち涼しさがアップした感じ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月9日 17:28 1965_momotaroさん
  • WAKO’S パワーエアコンプラス

    今まではMicrolonを使用していましたが今回からWAKO’Sパワーエアコンプラスを使用します。なぜか今までWAKO’Sの製品とは縁が無く初めてWAKO’Sのケミカル品を使用します。 使用前。ハスラーの外気温度31℃温度設定25℃、オートエアコン、内気循環から外気導入に変更後2分後。 使用後。外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月22日 15:00 hiro@1964さん
  • エアコンインパネ再塗装

    最初は此方だったが 日光の手前でしたので 此方に 未だ今一か❓ 何れオール黒にするかな 序に 此処も打ち換えてみました シフトノブの所が気に成りだしたけれど 暫くお休み。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年1月14日 21:30 技工士さんさん
  • エアコンパネル、インパネ塗装

    用意したのが此方 マルチプライマー 白、赤、オキサレッド、マスキング エアブラシ 先ずはパネル部分のスイッチ類を 外して文字部分をマスキング 銀塗装して有るので 紙やすり800番で足付け マルチプライマーを塗布 最初はプライマーだけで塗装が 剥がれたので インパネ部分も同様に 窓枠も マスキング ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2019年1月12日 21:14 技工士さんさん
  • エアコンパネルLED交換②

    半だごて、ピンセットを駆使しながら打ち変え。久しぶりにルーペを使いました。 一部プリント基盤が剥がれてしまい、新しく線を引き回しました。 全体を白 エアコンダイヤルを青と赤 デフロスタとリアヒーターを赤 液晶を青 にしました。 液晶は昼間の暗さが気になったのでテープledを仕込みました。電源は ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年12月2日 15:20 YuKi 2さん
  • エアコンパネルLED交換①

    エアコンパネルの純正オレンジが気に入らず、打ち変えることにしました。 歴代の車でやって来ているのですが、ledが小さく手間取りました。 早速分解していきます。 まずはナビ回りのパネルを外します。 4つの爪で止まっているので引っ張るだけです。 次にエアコン回りの銀色の部分を外すのですが、メーターフ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年12月2日 14:51 YuKi 2さん
  • リアヒーターダクト追記!

    結局無理やりつけた感はあるけど 買ったのに動かないのはさらに無駄! 分岐の上の部分も買わないと穴が塞がれてるみたい そして分離して削り! 無事 風穴あけました! リアに人なんて乗らないけど!笑

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月22日 16:27 カル☆ミさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)