スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

自作・加工 - ステアリング - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ 内装 ステアリング 自作・加工

  • エンブレムフィルム自作✂️

    最近、ステアリング周りを中心にイジっていますが、眩しいエンブレムに貼るフィルムでも買おうかとネット検索。 ご丁寧にスィルムのサイズが掲載されていました。 これを型紙に作ってしまおう🤗✌️ 画面をピンチして、横幅を45mmになるように調整。 画面に子供の習字紙を貼り付けて、メンディングテープで固定 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月24日 22:50 はいさい@沖縄さん
  • 編み上げハンドルカバー

    楽天で買ったハンドルカバー。編み上げで探したら出てきました。 広げるとこんな感じ 靴紐みたいにチクチク編み上げていきます。 縫えないところは飛ばし 針をダブルにしたらやりやすくなりました。 いつの間にか夜!裁縫なんか何十年ぶり… 2時間以上かかったような やった感はありますが…まあ気にしない!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月22日 23:23 こ~ずぃさん
  • サンキューハザード&ホーンボタンをステアリングスイッチ化動画あり

    オクで購入したサンキュウハザード 配線図です。赤線でスイッチの配線をカットして秋月電子で購入したタクトスイッチTVGP01-G73BB(赤ボタン)モーメンタリスイッチと呼ばれる押した時だけ通電するものです。ON/OFFもあるので注意してください。1個¥30位です。 ナビから電源を貰うために外します ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2017年9月17日 17:09 karmineさん
  • ステアリングカバー ラッピング

    面倒そうなので敬遠してましたが、一念発起して挑戦!完成写真です。 マイナスアース外さず、エアバックをつけたままで カバーを取り外しを試みたところ、半分外れた状態で引っかかってしまい、クラクションが押され鳴りっぱなしに😱 マンション駐車場、23時‼︎ 壊れてもいいから、カバーを引っぱがそうと力任せ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2017年9月16日 02:18 はいさい@沖縄さん
  • ステアリング黒化

    ステアリングの銀色の部分に黒革を貼りました。部分部分で分けて貼るのではなく、一枚革でビシッと貼りはしたんですが…。遠目に見るといい感じなのですが、細かく見ると短かったり長かったり。サイズ調整の難しさを実感しました。ややこしく湾曲してるしなあ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月24日 14:11 rougeノブレスさん
  • 待望のパドルシフト

    80系に買い替えて一番寂しい思いをしていたのがパドルシフトが無くなった事でした。車を発注してからずっと取り組んで来ましたが何とか形になりましたので投稿させて頂きます。写真のような配線を組みました。雲形の部分はパドルシフトした時に同時にマニュアルシフトにした様にするためのリレーですので自分でシフトを ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 4
    2017年8月15日 07:58 karmineさん
  • ラッピング⑩ステアリングパネル 再

    こちらステアリングパネルは以前にしたんですが、ステアリングに皮を縫う時に邪魔で剥いでしまってました。 今回やり直そうという気になったから再チャレンジ。 本当はステアリングパネル外したが綺麗に貼れると思いますが、前回何気に貼れたので調子に乗ってまた外さなかった(笑) しかし前回は私確か写真でい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 6
    2017年7月9日 19:05 黒ハシュさん
  • 大人になったよ僕は!

    アルミテープ貼りました!! DIYと名の付く事は初めてやりました!! 必要な道具はハサミのみwww ここに貼りましたwww ハンドルコラム下w 効果はハンドリングが良くなったw ついでにハンドルの遊びがなくなった? 切った分だけハンドルが切れる感じですねw オカルトとは言わせないw

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2017年5月22日 09:23 郷えろ美さん
  • 本革に本革巻

    ご要望があったので,寸法等覚えているかぎり図面にしてみました。 基本,僕は現車合わせで型どりするので,寸法は参考程度にしてください。 5つのパーツで作るのでミスは減ると思います。 レザーは伸びるので,しっかり張って縫い合わせるのが基本です。安全面を考えて,動かないように両面テープとの併用をして巻い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月3日 21:00 はすぶるびーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)