スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

取付・交換 - ペダル・パッド - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ 内装 ペダル・パッド 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • ペダル交換

    MONSTER SPORT スポーツドライビングペダルカバー/レッドアルマイト アルト/アルトターボRS(HA36S)他 私の記憶が正しければ、元々コッチをムック本か何かで見た時に気に入り、その後いざ購入しようと「赤いべダル」を検索したらカーメイトのしかヒットせず、カーメイトのを欲しがっていたと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年1月4日 18:24 Bickeさん
  • KAC ハスラーMT用ペダルカバー取り付け!

    以前フットライトを整備手帳にupするために写真撮ってた時に思ったんですが、「そういえばペダルカバー付けたいけど結局つけてないなー」って。 ただなんというか、ハスラーに付けられそうでしかもMT仕様ってのが選べるほどないんですよねぇ汗 しかし先日楽天で良さそうなのを見つけたので早速ポチってみまし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年12月1日 21:01 こやしょうさん
  • LZ-311取り付け

    ペダルのゴム感をなんとかしたい ナポレックスのLZ-311が安かったので購入 アルミ削り出しでコーティングはされてない 傷つきやすいですね、まぁ安いのでこんなもんかな 説明書通りに装着しました クラッチとブレーキは楽ちんでしたが、 アクセルペダルは取り付けがちょっと大変で、 両面テープがうまくくっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月19日 14:06 はすちゃんさん
  • アルミペダル取り付け(ナポレックス LONZA AK-701)

    アマゾンで購入。 軽自動車に乗り換えて維持費を安くしようとしているので、ペダルに純正スズキスポーツを付けて費用を掛けては意味がない。 と言うことで、社外品を探したところ、カーメートと、このペダルを発見。 アルミで丸穴のあいたペダルが欲しかったので、これをアマゾンで購入した。 アルミペダルに「の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月20日 22:10 XVくん。さん
  • CARMATEスズキ車用

    なんとなく買ってみました。自己満足ですが嬉しい代物。フィッティング感もよろしいですね♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年9月23日 20:57 nyan808さん
  • アルミ製ペダル類取り付け

    アルミ製のペダルを付けました… アクセル・ブレーキ・フットレストの3つです… アルミ製のペダルセット(汎用) アクセルペダルに 滑り止めゴムパッドを裏からはめ込み… 念のため強力両面テープで補強の上… 付属の金具で元々のペダルを挟み込む… (穴あけ作業無し) ブレーキペダルも同様に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月13日 23:43 Morph the Catさん
  • ペダル取付 RAZO GT SPEC PEDAL SET AT-S RP101RE

    Pブレーキ用ペダル交換からの続きとなります。 次はアクセルとブレーキペダルの取付です。 Pブレーキはパッドを取り外してから取付だったのに 対してアクセルとブレーキはそのままの取付でした。 締め付け方法のフック部をネジに引っ掛けるところで ネジ頭の隙間があまり無いため上手く引っかからず 引っ掛けて ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年8月5日 10:59 らー@PoSさん
  • Pブレーキペダル取付 RAZO RP108RE 

    ペダルカバー付けようか悩んでいたら妻からの 「買っちゃえばいいじゃん!」の一言でポチっ(笑) まず、Pブレーキの方から。 Pブレーキはゴムパッドを外さなければならず 多少コツが必要。手間取るとしたらココくらいかな。 この辺りにマイナスを入れて上手く外して下さい。 ここに穴があってゴムパッドの爪が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年7月31日 01:28 らー@PoSさん
  • RAZO RP121

    以前購入した RAZO RP121ペダルを ようやくやる気出して取付ました。 取付け工程は、取説で割愛…💦 ブレーキペダルはゴムカバーを外して取付るように説明されていますが、ペダルが小さい為か、安定しなかったので、ゴムカバーは外さずにそのまま付けました。 シンプルで私は好きですが、高級感はいま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月25日 10:08 sin1@さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)