スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • マフラーを斬る♪

    先日付けたマフラーカッターですが・・・ 害が出てるわけではないのですが、何となく息苦しい感じがしてたのです。     (-。-)コンナカンジ 純正マフラーが真下向きにカットされてるので、カッター付けると塞がれた感じになるんです。 息苦しそうで・・・。 なので先端をジグソーで切ってしまいました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2015年7月3日 20:16 キンパルさん
  • ロッソモデロマフラーにサイレンサー取り付け

    やっぱり、車内にこもる低音が気になるので フランジサイレンサーを購入。 マフラーエンドに付けるインナーサイレンサー と迷いましたが、マフラーエンドカバーに空いてる穴を開けなきゃならないのと、アール形状なんで 長さも切らなきゃならないと分かってたので フランジサイレンサーにしました ここの間に挟みこ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年11月13日 19:38 ジーノ4416さん
  • ガトリングディスチャージャー

    ハスラー@スズライトさんの整備手帳を見てマネしました😅 記事を参考にコッペパパさんの所で作り方を見て、5個作成。 かなり雑な作りですが取り付けます。 5個取り付けてみると、アクセルが軽くスムーズに吹ける様に。 アクセルの踏み込み約1割減の感覚に。 除電の効果が体感出来ました。 以前アルミテープで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2022年4月19日 16:31 うずら76さん
  • マフラーエンド 塗装

    下向きのマフラーエンドがカッコ悪い でも、マフラーを交換するつもりはない マフラーカッターも好きじゃない なので、目立たないように艶消し黒に塗装 軽く養生して 耐熱塗料をプシューっと 黒くなりました 引きで 目立たなくなってスッキリ!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年9月20日 18:01 きぶんさん
  • ハスラー「静電気放電」 ガトリングディスチャージャー マフラー装着

    ガトリングディスチャージャー実装です。 コッペパパさん発案の排気系最強放電索こちらをマフラー全域に5個装着しました。 作り方はリンクを参照ください。 感想は・・・ 「こんなエキゾーストが欲しかったんだ、ハスラーが覚醒した。これならどこまでもアクセルを踏んでいけそうだ」 マフラーエンドに試作品 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2022年4月8日 11:19 ハスラー@スズライトさん
  • チタンカラー磨き落とし

    マフラー取り付け前に、カッター部分グラデーションを磨き落とししてみましたが、微妙にチタンカラーが残りました。 これはこれでいいかも。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月17日 14:42 7.62mmさん
  • 異音=マフラースチフナ割れ→交換

    前回のサービスキャンペーン整備の際に判明したマフラースチフナ割れ。 その交換に行きました。 スチフナ=Stiffner=補強材という意味です。 正しい部品名は「エキゾーストマニホールドスチフナ」。部品がばっくり割れていました。 これが、加速時に安っぽいカラカラという共振音がしていた原因です。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2017年9月23日 20:01 ぽこぽこ69さん
  • ハスラーをサイドマフラーにしてみた。動画あり

    ハスラーのマフラーをサイドにしてみた

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月13日 21:45 ゴールデンドアラさん
  • マフラーアース取り付け

    某密林からマフラーアース30cmを購入。 早速取り付けます。 潜り込むためにジャッキアップして、ウマかけて準備。 マフラー側へ取り付け。 もう片方を車体側へ。 長いのでとりあえずこんな形で。 とりあえず試走。 なんとなく動きがスムーズになったよう。 とりあえずOKなんだけど、たるみが気になるので ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年1月25日 17:00 うずら76さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)