スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • ちょいと早いですが、冬支度を・・・ヽ(*^^*)ノ

    おじさんの1stカーがFRなので、単身赴任先の豪雪地区の米沢には不向きと言う事で2ndカーとして冬メインにハスラーを購入したもので・・・(*゚.゚)ゞポリポリ そこで、そろそろ冬支度の準備を始めました。 やっぱりお洒落は、足元から・・・(^^;; Yellow Hat VIATL ROAD ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2015年10月19日 20:53 田舎のオジさん
  • ウインカーステルス 前

    ウインカーリヤ同様 ネットで購入999円で購入しました。 ボンネットを明けて、かなり奥。 作業は簡単だけど、手を入れてひねるのが大変。 完成。少々手にキズが。スッキリしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月14日 17:46 あけラーさん
  • ミラー一体型ドライブレコーダーYUPITERU DRY-FH220M検証☆

    ルームミラー一体型ドライブレコーダー。 取り付けが楽かな?という事で導入してみましたw 前車では単体型(ドライブマン720)をルームミラー裏のフロントガラスに貼り付け設置していました。 何はともあれ画像の検証から☆ 低速走行時ですが、対向車のナンバー数字も読み取れます。 左上の黒い部分 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月6日 22:30 daisuke。さん
  • オートパーツ工房 アイストキャンセラー

    配線を3本割り込ませるだけです♪ アイストSW回りのパネルを外します。 ビス止めはされてないのでバコバコ引っ張るのみ! アイストキャンセラーの黒線をアイストSWのアース(黒)に。 ※黒線2本のうちどちらでも可。 同じくユニットの紫線をアイストSWの信号線(灰)に。 ユニットの赤線をシートヒーターS ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年6月6日 20:29 Masaki☆彡さん
  • レーダー探知機(AR-E15A)データバージョンアップ

    GWのドライブに備えて、レーダー探知機のデータ更新。 GPSデータ情報のダウンロードが2015年04月度版という名前なのがちょっと残念。 ダウンロードしたZipファイルの中身を展開してSDカードにコピーして、カード挿入後の電源ONで自動的にアップデートを開始した。 取り締まられないように安全運転し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月2日 23:29 ヒロミさん
  • キーレス連動ドアミラー格納ユニットTYPE-E

    Gグレードのため、ドアロックでミラーが格納されません。 でもやっぱり付いていると便利なので、ネットで購入。 ハスラー専用ハーネスキットにしました。 約¥4,000- エレクトロタップ×2を使うだけで簡単に取り付けできます。 エレクトロタップはちょっと不安なので、ギボシ端子にしようかと思っていま ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2015年1月5日 15:52 チョキ89さん
  • 3日目いじり~電装系とか~

    アルパインのツイーター、ネットワーク、ツイーターパネル。 なぜか、パネルのステーが合わないので、カットしたり、クリップ使ってホットボンド留め。 Gグレードは2スピーカーだけど、6スピーカー配線が手前まで来てるので、ネットワークの平端子をピン端子に変えて、純正カプラーに挿してビニテで絶縁&抜け防止。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年11月24日 00:33 Taiさん
  • ホーン交換

    初のホーン交換に挑戦してみました。 交換用に用意したのはBOSCH ラリーエヴォリューション。 電気系は大の苦手なのでミツバ「ラクラク取付セット」を購入し、結線を行いました。 バンパーの取り外しはみんカラ先輩諸氏の記事を参考にさせて頂きました。 取り付け位置は皆様と同様に純正位置と右側面としまし ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年9月28日 21:44 ルナぢろうさん
  • マスコットハロ

    ガンダムカフェで売っていた缶ハロ。 これをダッシュボード上にマスコットとして置き、 揺れると目が光るようにします。 裏面の目のあたる部分にマーキングしアタリをつけます。 ピンバイス、ドリルなどで穴を開けます。 薄いアルミ?なのでバリに注意。 穴を開けたらマーキングを拭き取ります。 今回は手元に丸ヤ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年9月25日 01:36 ハロ music and w ...さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)