スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • ドア連動線(ルームランプ線)

    ドア連動線(ドアカーテシ線)をルームランプから分岐しようと外して確認。 テスターでVを図りながらドアを開けると、一番右の水色線が逓減しながら0Vになりました。発見、よしここからとって、左と、右にそれぞれ引き回そうと思って、ランプの奥の構造をみたら。。。 右側に鉄板ブロック!右に行けない。 ボケてま ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2020年8月9日 21:30 FMAさん
  • キーレス電池交換。

    前回の交換は… 去年の11月。 (゜_゜;) 早すぎじゃないか? やはり100均の電池だから? 懲りずにまた100均で購入しました。 (^o^;) 前回は2個100円。 今回は1個100円の物にしました。 (^o^) 2024年2月15日 同じ電池にて交換。 (日時の記録です)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月6日 21:38 爬虫綱カメ目さん
  • レーダー探知機のスイッチをパネルに

    コムテックのレーダー探知機を買ったのですが、常時稼働させるつもりもないので、ON-OFFスイッチを操作しやすい場所にもっていくことを考えました。 そこで、エアコンパネル下のスイッチを使うことに。2WDの車体・パネルに4WD用のエアコンパネルを嵌め込んで、純正スイッチを市販スイッチに交換。三つ並んだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月22日 04:31 rougeノブレスさん
  • リアドラレコ取付

    やはり、リアにも。 KENWOOD DRV-320を両面テープでリアハッチ上部金属パネルに取付 なお、ドラレコ本体しか手に入れていないので、電源は、手持ちの部品を利用して、アクセサリーソケット増設し、USBカーチャージャーを取り付けて、USB A mini-bケーブルで供給します。 シートベルト ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月2日 12:02 rohi0845さん
  • フットライト「LEDテープ」

    先にハーツレビューに掲載した、テープライトを取り付けました😊💕 50cmが二本添付されていますが、フットライトとしては長すぎで持て余しますね。説明書にカットしていい場所が記載してあり、半信半疑で切ってみました。25cmもあれば十分。 消費電流の節約のためにも。 彩速ナビのUSB外部接続に4po ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月23日 17:05 はいさい@沖縄さん
  • ODB2マルチメーターのスイッチ付きコード取り付け

    待機電力削減のため、作業開始です。 取敢えずODB2コネクタ側とマルチメーターのカプラーの間にスイッチ付きの延長ケーブルを接続して動作を確認。 問題無くOFF-ON出来る事を確認した。 ・・・だがここから取り付けで苦戦した。 配線をどう取り回したとかの様子の写真はなく既に完成です(;^ω^ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月6日 23:41 tsu.yoshiさん
  • PIVOT 3-drive・α 3DA-B

    念願のスロコン・クルコン PIVOT 3-drive・α 3DA-B TH-2C+BR-1 衝突軽減システム車専用 ハスラー H26.1~ MR31S R06A(T/C) 台風の影響の雨風おさまった頃 配達で到着(人´∀`*)♪ 久しぶりに、オープンした 好きじゃない場所 メーター部パネルもオー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年10月22日 18:40 ak-aiさん
  • エンラージ商事 車速連動ドアロックキットを取り付け

    車速連動ドアロックキットの品番は S-LOCK-01 です。 これにもヘラは付属していますが使用しませんでした。 取扱説明書はこの製品の旧型コントローラーのカラー取り付け説明書+ 新型コントローラーの機能設定説明書です。 ステアリングコラムカバーの下側を外します。 チルトレバー右側にネジが1 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年5月23日 22:58 tsu.yoshiさん
  • ミラー一体型ドライブレコーダーYUPITERU DRY-FH220M検証☆

    ルームミラー一体型ドライブレコーダー。 取り付けが楽かな?という事で導入してみましたw 前車では単体型(ドライブマン720)をルームミラー裏のフロントガラスに貼り付け設置していました。 何はともあれ画像の検証から☆ 低速走行時ですが、対向車のナンバー数字も読み取れます。 左上の黒い部分 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月6日 22:30 daisuke。さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)