スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • Sエネ冬仕様

    氷点下だと水温が上がってもアイストしてくれないハスラー君。 あまりアクセルを踏み込む運転をしていないので小一時間走っても停止時はこの表示。 Sエネ機能してくれないので燃費も急降下。 バッテリーもしくはその下のコントローラーの温度センサーがNG出してるのでは?と。 後部座席には滅多に人を乗せる事 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2017年1月15日 23:24 ねまき猫さん
  • エルマシステム エコピュア12

    前車(ekスポーツ)で取り付けていたエコピュア12を取り付けました。 バッテリー寿命延命装置は新車には意味が無いかも知れませんが、しばらく様子見です。 ※2020/05/23に取外し メーカーHPの商品説明を見たところ、「ハイブリッド車、アイドリングストップ車には不適」の説明があったため。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年12月24日 16:36 たかまえちゃんさん
  • バッ直

    納車してまず、エーモンのリレー付電源ケーブルでバッ直をしてみました。今後の電装品の電源確保とアンプを接続するためです。全車から使っていたものを取り外した使い回しです(・Д・)ノ 諸先輩方のレポートを参考に、バッテリーを外して、バッテリー位置奥の、配線が引き込まれてる所の横にカッターでバッテンに切り ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年3月9日 00:49 pikopoko0606さん
  • monstersportバッテリーステー取り付け

    モンスタースポーツのバッテリーステーを取り付けます。 純正のステーを取り外し。 落とさないように組み付けて。 取り付け♪ エンジンルームがちょっとだけ鮮やかになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月19日 10:18 taku-F6Aさん
  • バッテリー固定ステーも 赤(ピンク??)

    ちょっと変わった形でしょ^^ ジムニーショップの老舗「オフロードサービスタニグチ」製です。 ジムニー専用パーツですが、バッテリーのサイズもハスラーとほぼ同じだし、形状もハスラーに転用できそうと踏んで、ダメモトで注文。 純正と比較・・・・。 いけそう!! で、取付け♪ 上からもサイドからも、し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年1月19日 18:28 せんどらさん
  • SEV ミニフラットパネル

    リチウムイオンバッテリーにカーグッズマガジン8月号に付録のSEVミニフラットパネルを1枚、両面テープでは無くメンディングテープで貼りました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月21日 15:50 hiro@1964さん
  • たんなる

    バッテリーです。 前車のパレットの物です。が、比重を見ながら充電器で月一くらい充電してます。 整備記録でそんな古いバッテリーってって思いますよね、でも、車のパーツなどを自分はネットショップかオークションからの購入がほとんどです。 検品の点灯確認、動作確認を到着したらすぐに行うようにしています。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2015年6月2日 18:09 和ちんまんさん
  • のび〜太

    バッテリーのサルフェーション除去は、かねてから安くていいものないかなぁ〜と思案しておりました。 ネットやブログでみると皆さん「のび=太」なる製品がプリウスには主流であることが判明、値段も¥5000ぐらいで効果が得られなくても、まあいいか〜レベルなので速攻で購入しました。 これで、バッテリーが4年が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月11日 23:18 愛知のおひろどんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)