スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニー

ジムニーの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ジムニー

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 2インチ ボディリフト びほーあふたー

    ボディリフト前 サクッと ボディ 釣る サクッと ブロック入れる サクッと 下ろす サクッと1時間程で完了 会社の工場使うから楽だけど コレジャッキでやると面倒でつね この後 ステアリングシャフト延長 マフラーの位置上げ 獅子狩りの位置上げ ブレーキホース延長 シフトノブ延長 のオマケがもれ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年11月28日 22:31 ムネキュソ♂さん
  • 1インチ リフトアップ

    シーエルリンク 1インチリフトアップキットを組み込みました。 たかが1インチ されど1インチ。 明らかに腰高になった印象です。 写真の撮り方も悪いせいで 195 R16が小さく見える。 舗装路でのコーナリングはノーマル時より締まった感じになったと思います。 見た目のバランスもとても気に入ってます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2020年4月21日 08:40 くさふぐばっかさん
  • スペーサーで1cm車高UP & キャスター角補正♪

    スペーサー挿入で前後1cm車高UP 偏芯ブッシュ追加でキャスター角を補正♪ これで4cmUPから2インチUPに昇格(^_^;) 今回の使用パーツ! フロントアッパーシート41341-66H00 ×4 APIO リーディングアーム 偏芯ブッシュ ×2 純正ピボットブッシュ ×2 アッパーシートを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年11月3日 01:41 Compact Blueさん
  • モーターファーム コイルスプリングスペーサー 10mm フロント取付。 総走行距離 32.254km

    オフロードサービスタニグチさんの足回りですが、フロントの下がりが、ズゥ~っと気になってたんです! でっ! 悩んで悩んで購入したのが、モーターファーム•コイルスプリングスペーサー 10mm! こちらも10mm買うか、15mm買うか、 でも悩みました😅 購入したのは10mm! 前下がりの調整は、調 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年3月10日 11:43 akiBOX++さん
  • シーエルリンク1インチアップキット取付

    キット内容です。 長さ、バネレートが各々違うコイル。 リヤ延長ブラケット。 ロングブレーキホース。 コイルの交換は、さほど難しくなく進みましたが……😅 ブレーキホース交換は、スペースが狭くそれなりに大変でした。 リヤ延長ブラケット。 一手間かけて黒塗装しました。 一人で出来る工具の力でエア抜き。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2020年12月30日 09:13 なにさとちゃんさん
  • ジムニーの持病 右肩下がり

    キタガワのリーフに代えてから 日に日に酷くなる右下がり。 バネが、しなやかで柔らかいので ヘタるのも早い(笑) シャックルの角度見てもらえれば分かりますが びっくりするくらいヘタってます^^; 左右交換します 錆でリーフ束ねてるボルトが折れてました^^; 束ねておきました(笑) 左右で比べてみ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年10月9日 12:11 KAITOさん
  • モーターファーム コイルスプリングスペーサー 10mm 摘出撤去!! 総走行距離 32,754km

    結局コイルスプリングスペーサー10mmをやっと外す時間が出来たので摘出しました🎵❗ 苦痛の元を取りました❗ 苦痛で苦痛な車は乗ってても楽しくない❗ プロペラシャフトの縁を切りデフを下げれるところまで下げます。 まぁ~まぁ~下げてます。 下げてもスプリングの遊びはありません。 スプリングコンプレッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月29日 17:16 akiBOX++さん
  • 3インチUP

    3インチアップしました。 パーツはネットでかき集めた・・・ ・ショック・・・プロコンプ ・サス・・・・・ ・ラテラルロッド(ステンレス) ・ショック延長ブラケット40mm(4個) ・ブッシュ(4個・・・実際には2個しかいらないみたい) ・ロングブレーキセット しめて6諭吉位でした。 作業は ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 8
    2014年9月6日 06:51 ひD5さん
  • スタビブロック5㍉厚(付け足し分)を作る🎵

    リーディング/トレーリングアームを新調する事にします! スタビブロック下げ15㍉がベストだよ♪と..工藤さんから~ご丁寧な説明&ご指摘連絡頂きましたので.厚さ5㍉アルミ板カットしてブロック作成準備を始めます┗^^¬ 今現在:自車スタビブロック嵩は20㍉下げ 後退12㍉です。 バネ&アブソーバ2イン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月7日 19:57 ホーナーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)