スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニー

ジムニーの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - ジムニー

トップ 足廻り ブレーキ関連 調整・点検・清掃

  • SUZUKI 品質

    先月の下旬に「次回の作業では、グリースを完全に入れ替えてやろうと思う。」と書いた。 本日、「次の作業」を実施した。 前回の作業からわずかな期間しか経過していないのに、キャリパのスライドは固くなっていた。 スライドピンを取り出して確認してみると、グリスらしき物を感じることができなかった。すぐに固着す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月3日 17:35 muchachoさん
  • ブレーキフルードの異常な減り 原因はリアブレーキのホイルシリンダー

    ブレーキフルードの減り方が異常なのでブレーキの点検です。 リアの右側を開けてみると漏れたブレーキフルードとゴミ、埃がミックスされてひどい状態… よくよく見たらホイールの裏側はこんな状態でした。 タラタラ漏れてたのね…減るわけだ とりあえずホイルシリンダー以外を外してパーツクリーナーでザッと綺麗に… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月28日 17:33 kaiser550さん
  • スズキ品質

    ブレーキキャリパがスムーズにスライドしなくなっていたという話を以前書いた。 機会があるたびに(いや、機会を作って)固着したキャリパのスライドピンを動かしてやるという作業をした。 購入から13カ月の間に、すでに4回以上実施しているが、いずれにおいても固着が強く感じられた。わずか2カ月でも固まっていた ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月21日 08:09 muchachoさん
  • リアブレーキ点検&OH&交換

    リア―のブレーキですが・・車検時要交換でした。なんかブレーキひきづっているっぽい症状は改善・・・。 カップ内のOHとリアブレーキシューの交換してもらいました。リアブレーキは私無理だと思っていたんで・・・ あとエアー間でいたかもデス(滝汗 交換点検後はスムーズに走るように、、

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月13日 19:44 yukko_777-300さん
  • 納車後の点検2,タイヤ交換、マフラー交換、ワイパースイッチ間欠時間調整、サイドウインカー交換ほか

    (オドメーター61,066) ポチった「JB74のタイヤホイール新車外し」が到着したので交換。 タイヤは2020年の19週のものがついてます。ほんとに未使用状態♪ トレッドが広がり、タイヤ幅も広がり、タイヤの高さも広がったので乗り心地は改善しました。 ただ、ハミタイ対策のオバフェンが必要です(泣き ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年3月13日 17:29 0612さん
  • サイドブレーキ調整

    サイドブレーキの効きが甘くなってきたので調整してみました。 前輪に輪止めをして、リアのホーシングに馬をかけました。 M8 のボルトを均等にねじ込みドラムカバーを外します。 シリンダーの前方にあるダイヤルを回します。 上に回せば緩んで、下に回せば強まります。 左右で均等になるように回しました。 左右 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年1月23日 21:10 kaaaaanzさん
  • サイドブレーキ調整

    サイドブレーキの引き代が多いのと、戻りが良くないので調整。 とりあえずは右後ろのドラムをバラして隙間調整したが、結構詰まってたのでワイヤーで調整した。 いい塩梅の引き代になりました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月13日 12:48 ドム専さん
  • フロントキャリパ スライドピン清掃

    88000㎞時。古いグリスの除去・清掃、新グリスを塗布し組み付け終了。 スライドピンブーツ破れ無し。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月6日 22:01 @お山の住人さん
  • サイドブレーキ調整

    作業に夢中で写真がこれくらいしかないのですが、割と簡単にできました。 ドラムがなかなか外れずに叩いても外れず、タイヤをつけてライダーキック一発! ドラムの中のラッチを広げるのがめんどくさかったのでブレーキペダルを踏み込んで1ノッチずつ広げて行きました。 両方ドラムを外すと収拾つかないので片方ずつや ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月19日 22:58 ama3goさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)