スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.37

スズキ

ジムニーLJ10/LJ20/SJ10/SJ20

ジムニーの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - ジムニー [ LJ10/LJ20/SJ10/SJ20 ]

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • ディスクブレーキ化構造変更に向けて②

    SJ10のディスクブレーキ化に必要なパーツの、SJ30のタイロッドの長ナットと、SJ30〜のタイロッドエンド、6年くらい前にSJ10でディスク化されていた?沖縄の方からヤフオクで、SJ10のタイロッドごとゲットしてありました。 しかし…信じられないくらい泥まみれのまま送ってくる出品者…人間性が出ま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月29日 10:10 サイドワインダーさん
  •  ステアリングギヤボックス取付 ステアリングジョイントラバー交換

    約1年振りのジムニー整備を再開します。 前回、エンジン洗浄でそれきりです。実家の両親がワクチン接種が終わったので、再開することにしました。まず、ステアリング関係を終わらせます。ジョイントラバーがひび割れているので交換します。 約1年振りのボンネットオープン!エンジンはクラッチ板を交換するため、降ろ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月22日 21:46 strike211さん
  • ジムニーのタイロッドエンドブーツ交換

    LJ20ジムニーは車高たかいし、エンジンルームもスカスカなので作業しやすいです。 プーラーでがこっとやるのだけ、嫌ですが、 それほど大変じゃないです。 ゴムは完全に消滅していました。 プーラーでガコッと外します。 この作業は何度やっても心臓に悪いです。 以前、あまりに固くて、工具が割れた事があり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月23日 19:53 loubonさん
  • ステアリングロッドの修理

    ステロッドのセンターアームに取り付ける側のボールジョイントが逝ってしまったので修理しました。(本来は修理不可、交換部品) 画像の左側のジョイントです。 こんな状態でガコガコユラユラで今にも抜けそうです(汗) 反対側のタイロッドエンドの部分が使えそうです・・? どうやら純正も溶接している様に見えま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月7日 20:36 とん10さん
  • シャックル

    ベルリン板バネ変更と合わせて、リアシャックルを社外の30mmロングに変更しています。 リアの動きを良くする為、ピン幅を広げてウレタンワッシャーを入れています。 ピンとウレタンワッシャーは、某オークションで購入しました。 シャックルプレートの形状とワッシャーの大きさとが愛称良いみたいです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月9日 23:32 とん10さん
  • トーの調整なんぞしてみる。

    SJ系のジムニーだと車高の上下で 前輪のトーが変化します。 SJ10では車高アップで前側が絞り込まれ 「トーイン」になります。 ロッドを伸ばす方向に調整です。 SJ10だと、左右が直結ではないので (センターアームから左へ、その途中から右へ) センターアームの位置だしをして 左右のタイヤを‘まっす ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2006年3月21日 18:22 garagekazuさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)