スズキ Kei

ユーザー評価: 3.96

スズキ

Kei

Keiの車買取相場を調べる

自作・加工 - グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - Kei

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー 自作・加工

  • 100均サンシェードしつこく補修

    画像は会社帰りの車温度計。右が車外・左は車内です。 1週間前まで最高気温8度とかで寒い寒い言ってたのに、3日連続夏日で暑い暑い。 サンシェードの出番です。 一昨年、ピッタリサイズにお直しした100均のアルミサンシェード、アップしてないけど去年は吸盤を取り替えました。 それが1年でくっつかなくなった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月20日 22:38 10mottiさん
  • その後の支え棒。修正。

    思いつきで取り付けた支え棒。 厳密に固定しているワケではないので、走行中、振動で脱落。 脱落した支え棒を運転席、助手席の足元を探したが見つからず、どこかへ!???? まさか、シフトカバーから出ている配線に当たり、シフトカバーの中へ。。。 大当たりホールに吸い込まれた!? 焦る。。。 カメラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月28日 16:53 J0J0☆彡♪さん
  • AVセレクター ボルトで支え棒

    ドライブレコーダーの映像出力(前後2系統)→AVセレクター(2085A)→ナビと接続していますが、セレクターの貼り付けが剥がれてしまう。 安価で単純な固定方法はないかと思いつきで支え棒を付けてみる。 M6×20mm \48 M6×15mm \10 M6ナット \5 M6スプリング\5 ¥68税 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月16日 09:11 J0J0☆彡♪さん
  • シャア専用ザクの横に大佐に立って頂いた!

    シャアザクの横に大佐(2人目?)を配置。 大佐用のステーを作成し、ザクの横に立って頂きました。 戦いとは非情なのだよ。(`Д´) 勝利の栄光を、君に!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月5日 19:25 新・シャア大佐さん
  • シャア専用ザク搭載。

    ヤフ○クで落としたシャア専用ザクのコインバンクに台座を作成し、ダッシュボードの上に設置。 スピーカーの上だと音が遮られるので、アルミパイプでステーを作成し、吊り下げ。 配線が出てますが・・・。 普通にコインバンクを置いただけで終わるのはつまらないので、メインカメラを光らせる加工をしてます。 メ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年9月3日 15:42 新・シャア大佐さん
  • ダッシュボードシート試行錯誤の末…

    最初に使ったアマゾンで1080円で購入のベルベット調シートhttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B00ISGUB48?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o01_s00 これが大失敗。 シワが寄るという口コミを見て ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年6月23日 12:43 10mottiさん
  • 100均サンシェード補修

    プチネタなのでいきなり完成画像です。 ヴァンガード車中泊用に使用していた「お下がり」100均のサンシェード。 吸盤のホールが千切れているのでアルミガラスクロステープで補修。 ついでに、吸盤のツマミが(外す時につまみ易い)外側の角に向くように固定。 サイズがKeiには大きいので、真ん中の一区画 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月21日 21:38 10mottiさん
  • 折り畳みトレー自作 ver.1&ver.2

    「カー・グッズプレス2009年12月号」百均グッズで自作コーナーに載っていたものを参考に作ってみます。 ダイソーの書類収納ケース、軽なので小さいA5サイズを。 まずは、ハンドルに引っ掛けて使うver.1。 S字フックを広げて何とかしようとしたけど上手くいかず、新たにダイソーでアルミ回転フックを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月13日 23:00 10mottiさん
  • 転倒防止シート利用スマホホルダの製作

    スマホをナビがわりにするのに市販のスマホホルダを使っていましたが、今度タブレットを使おうと思うので、スマホとタブレットの両方に対応するホルダを製作することにしました。 いきなり完成写真になりますが、いつものアクリル細工に家具の転倒防止シートを貼り付けただけのシンプルな構造です。 スマホは転倒防止シ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月24日 00:46 素浪人☆さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)