スズキ MRワゴン

ユーザー評価: 3.81

スズキ

MRワゴン

MRワゴンの車買取相場を調べる

整備手帳 - MRワゴン

注目のワード

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ホンダの整備士の方がNEW

    月が綺麗に出て 写真ブレブレですが・・・

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月8日 21:11 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ブレーキパッド交換作業

    もうかなり減ってるであろうMRワゴンのブレーキパッドの交換をします。 使う道具はフロアージャッキを14mmメガネレンチとクレ556とウォーターポンププライヤーです。 まずジャッキをかけますが、ここがかけていい場所かどうかは不明です。 また当方めんどくさがり屋なのでウマはかけませんwww 危険ですの ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2012年4月18日 13:51 まなぐろたろうさん
  • ヒーターコア洗浄

    嫁さんの車のヒーターが全く効かなくなり 私が忙しく(遊び)してたのでスズキのディーラーに 持ち込んで診てもらったみたいで、 軽自動車なんでこんなもんです、 治るかどうかわからないけど順番的には サーモスタット交換(2万くらい) それでダメならウォーターポンプ交換(3万くらい) 挙げ句の果てにはヒー ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2021年10月12日 23:07 もるさん♪さん
  • 「ステアリングを手前に」のパート2♪

    過去にステアリングを下げたり、少しだけ手前にもってきたりの作業をしたけど、 今回は、その延長と言うか最終作業って感じで、 ステアリングをもっと手前にもってきます。 変化がわかりやすいように、マスキングテープで現状の位置をマーキングしておきます。 アンダーダッシュパネルを外して下から覗くと、 ステ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2008年5月30日 10:38 KOOL☆さん
  • エンジンスターター取り付けたった。

    本体 WR400 ハーネス BE-359 コラムカバーはずして、ハーネスを間にかませて、アースとブレーキ線とって終わりです。 作業前はショートなど防ぐためにバッテリーはずすみたいですが、はずさず作業しました。 ハンドルを回してネジをはずします。 そして、またハンドルを逆に回して左右対称の場所に ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2011年8月4日 22:05 みぃゴンさん
  • アイストキャンセラー(プラスコントロール車用)取付け

    アイストキャンセラー(プラスコントロール用)を取付けていきます。 取付車種:MRワゴン 型式:MF33S型 年式:2012年 用意する物。 ●アイストキャンセラー本体 ●プライヤー ●テスター ●エレクトロタップ エレクトロタップは付属していないので、ヤフオク他店で購入しましたが1週間たって ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年3月27日 20:22 ねこどんさん
  • シフトノブ交換

    ~交換前~ ふつうのシフトノブです。 とりあえず、エアコンパネル撤去~。 中って、こんな感じなんですね。 シフトノブも撤去~。 中は意外とスカスカ。 この程度なら、私でも配線間違いしない…といいね。 もう、いらないから 無造作に、ぽい。 ばいばい~。 新しいシフトノブ。 ↑今までのと、質感が違う ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2014年11月1日 15:32 ☆なな☆さん
  • ベルト換えてみた♪

    ベルトの鳴きが凄いことになってきだしたので交換しました。 自分のMRwは1型だけど、2型からパーツをいただき交換する事に。 2型は、ベルトの所にカバーが付いてるから流用を考えたんだけど、 1型と2型ではオイルパンの形状(構造)が違うから、 ポン付けは出来なくて今回は断念。。 いつか加工して取り付 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2008年2月12日 11:58 KOOL☆さん
  • エンジンマウント補強

    みんからでも評判の補強♪ まず自分の車の状況を見ておきホームセンターへ… そこで外形100mmの円盤型のゴムを購入。 自分は厚さ5mmのものを1つ、 厚さ3mmのものを3つ…計4つ用意♪ それを内径20mmくらい丸く切り取ります(*´艸`*) ここで無駄なことが嫌いな面倒臭がりは頭を使います。 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2015年8月22日 15:18 tatsu-lineさん
  • カウルトップ&ワイパーアーム塗装。

    購入して丸4年。 年式から数えて丸6年。 オマケにニコイチだかサンコイチかさえわからないこのMRちゃんも、 やはりカウルの色あせは避けられません。 ということで、おもいきって塗装。 いろんな人の整備手帳を参考にさせてもらいました。 まず、カウルサイドのこの部分をひっぺがします。 ワイパ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2009年9月6日 21:44 UG@GE6さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)