スズキ スプラッシュ

ユーザー評価: 4.39

スズキ

スプラッシュ

スプラッシュの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - スプラッシュ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • 延着回避【ナビユニット交換】

    近々、未知の地へ出掛ける用があり、「新東名」も「中部横断道」もない地図では心許ないので、マップの更新も終了していたことから心機(新機)一転ヘッドユニットを交換することにしました。 インパネを外す作業はパネルやクリップの折れる(割れる)度合が少ない夏が最適。 流れる汗が冷汗でないことが幸いです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月27日 11:40 NAKAtecさん
  • カーナビ・バックカメラ取り付け

    時をさかのぼること2020年11月 社長から購入から取り付けてあるナビ( クラリオン MAX950HD&サンヨーの地デジチューナー)が古いから買い替えて良いよって言われました。 マジで使いにくかったからうれしかった(^^)/ &バックカメラも無いのでこの際含めちゃえ。 ただし、経理の上司から14万 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月1日 02:35 あつきーさん
  • MDV S706 交換

    MDV L300が調子悪くなったので、 MDV S706をポチり。 取付のため、 ・地デジアンテナセット ・汎用RCA変換リアカメラ接続ケーブル CA-C100 ・スズキ取付KITUA-S71D ・ハンズフリーマイク を買い揃えてのですが結局取付キットは前もケンウッドだから前回の流用。 リアアンテ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月31日 19:22 appendixさん
  • 楽ナビ AVIC-RZ501 の設置(詳細編6/6)

    取付フレームに楽ナビを固定します。固定位置は前と同じ場所としました。 この辺は、取付キットや取説にはスプの場合はどうすれば良いか書いていないため、合っているのか一抹の不安があります。 正面から見るとこんな感じになりました。事前の動作確認で、液晶の角度をずらしているので、多少下側が出っ張って見えます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月16日 22:39 reivenさん
  • 楽ナビ AVIC-RZ501 の設置(詳細編5/6)

    古いケーブルを外していきます。固まっているのか、外すボタンを押しても、なかなか外れず四苦八苦。 古いカーナビのアンテナケーブルは、黒いジョイントを介して接続されていたので、引き抜きいておきます。 新しい接続ケーブルです。上はインストレーションキット付属、下はカーナビ付属のケーブルです。 説明書に従 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月16日 22:09 reivenさん
  • 楽ナビ AVIC-RZ501 の設置(詳細編4/6)

    新しいGPSユニットを設置する位置をクリーニングします。 GPSユニットの下に金属の板を張ります。 しかし、この両面テープが剥がれにくく四苦八苦。ホントにこちら側が剥がれるのか段々と??になりつつも、どうにか剥がします。 金属板をGPS設置位置に貼り付けます。 続いて、GPSのケーブルをインパネの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月16日 21:14 reivenさん
  • 楽ナビ AVIC-RZ501 の設置(詳細編3/6)

    元々付いていたGPSユニットがダッシュボード左奥に設置されているので、こちらを取り外すため、まずは左ピラー手前の三角カバーを上の方から外していきます。 ツメが至る所についているので、まず青矢辺りを手で色々とキコキコしつつ外しました。この辺は、どうなっているのかよく観察しておいた方が、元に戻すときに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月16日 20:40 reivenさん
  • 楽ナビ AVIC-RZ501 の設置(詳細編2/6)

    インパネアッパーボックスの手前側にプラスチックのプッシュクリップがついています。 +ドライバーで少し回して引っ張ると取れてきます。 続いて、本丸のカーナビ周辺の銀色カバーを外していきます。 カーナビ周辺のカバーには、全部で10か所にツメが付いていました。 外側のカバー類を全て取り外した状態です。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年8月16日 19:02 reivenさん
  • 楽ナビ AVIC-RZ501 の設置(詳細編1/6)

    元々のナビはSANYOのNVA-MS1110Rだったのですが、地図更新も出来なくなって久しい事もあり、今回はパイオニアの楽ナビに交換してみました。 まずは、買っておいた内装はがしツールでセレクトレバーの外側カバーを外していきます。 ツール先端をすき間に差し込み、てこの原理でグイっと持ち上げると、パ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年8月16日 18:38 reivenさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)