スズキ スイフト

ユーザー評価: 4.37

スズキ

スイフト

スイフトの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - スイフト

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • キャッチタンクぶら下がる…

    立山の方に走りに行ったのですが、帰り道エンジンルームから異音が… アイドリング中も聞こえる😓 出先だったので車屋に直行。 結論を申しますとオイルキャッチタンクの部品の一部が破損してタンクがぶら下がってベルトプーリーと接触してました💦💦 タンクが重い割に取り付け部の造りが貧弱なんですよね⤵️ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年2月10日 17:20 街あかK12Bさん
  • アルミ追加 その◯不明

    ボンネット後端 これでボンネット全周になります。 吸気管に2箇所 エアクリBOXの左側面を撤去 気流が速いと思われるところに集中 エンジンヘッド前方 (樹脂製) エンジンヘッド後方 一応耐熱性もあるという事で グッと踏んだ時のエンジンの感触が変わった…ピックアップが良くなった… 中速トルクが増し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月27日 11:51 街あかK12Bさん
  • PCV側オイルキャッチタンク交換

    自作して取り付けたPCV側オイルキャッチタンクですが容量に不安があり容量のある物に交換することにしました スロットル側に付けている物と同じ物をAmazonで、ステーはアルミの板で作りました、狭いスペースに取り付けるので仕様の違う物を2種類、穴は現物合わせであけます、 仮合わせした結果 原型を留めな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月5日 21:00 肩車の弥七さん
  • 吸気口の小ネタ③

    新車当時から、吸気口の小ネタをやってきました。久しぶりの小ネタです。あくまでも小ネタですw 純正の横向き。ちゃんと考えられた形状。音も静か。 最初の頃は、とにかく入口を前に向けようと、アルミダクトとアルミテープで自作。 一度、ホース自体をアルミダクトにして、これはいけるのでは?と目論見ましたが、結 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年10月30日 12:33 むーらむらさん
  • インマニ外します!2 インマニ外し

    スイフトZD11Sです。 さて、本題のインマニ外しです。 エアクリボックス、スロットルボディ、インマニと順に外していきます。 時系列がおかしいのはご容赦ください。 エアクリボックスが外れた写真です。 エアクリボックスは手前側はボルト4本で留まっています。 奥側は付いているカプラーを外し、後ろ側の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年8月21日 19:40 ずっと初心者さん
  • ヒートシールド(遮熱板)取り付け

    ダクト付きのボンネットを装着して5ヶ月余り… 走行中のエンジンルームは、フロントグリルから入って来る走行風でかなりの正圧で、雨の日に走ってもダクトからは雨水は入って来ない… 確かに理論的には正しいんだけど、それは飽くまで走行中のオハナシ。 停まっている時に、ココ最近よくあるゲリラ豪雨的大雨に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月13日 12:06 すいふじ♪さん
  • K&Nハイフローエアフィルターのメンテナンス方法の覚書♪

    K&Nハイフローエアフィルターを先日購入しました♪車検前に交換しようと思いましたが、車検時に《エアブロー》されたらせっかく購入した新品フィルターがダメになるかも知れないので、使いふるしたモンスターのまま車検に出す事にしました(^^ゞ……こちらはエアブロー🆗です♪ 使用してこの程度なら清掃しなくて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年11月23日 20:03 81からRS-djeさん
  • インタークーラー冷遇されてないか?

    スポーツを除けば唯一ターボのRSt。せっかくインタークーラーが前置なのに風を少しでも多く当てようと考えてもらってない気がする。 6角穴グリル右端のメクラ3つをくり抜き、下の横棧を切り取っちゃいました。 冷却性能が上がれば良いですが、少なくとも精神衛生上は大改善! 別件。吸気口をボルト1つ分ズラしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月21日 10:26 あべしーさん
  • エアダクト加工

    RSTのエアダクトは何故か横を向いています。これだとあまり外気を吸えないと思い加工をしました。黄色のラインが外気の取り入れ口で赤色のラインがグリルから入る外気の取り入れ口です。 加工は簡単で手前のボルトを二本外せば簡単に取れます。後は正面から外気が入って来るように削るだけです。ただし削り過ぎるとダ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年6月3日 15:30 良2さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)