スズキ スイフト

ユーザー評価: 4.37

スズキ

スイフト

スイフトの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - スイフト

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • バッテリー固定具&レーダー探知機交換 10年掛りの室内模様替え

    8㎜レンチが役に立たない と、言ったが、スイフトのバッテリー固定ネジは8㎜では? と思うスイフト乗りの方も、いたと思う。 1. バッテリー固定具の交換 そうです。ここは8㎜だったのです。矢印中央の固定金具を、純正から変更した時に、 ネジも付属の10㎜蝶ネジに変えた。現在この部分は、工具なしでも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月11日 17:38 CatDogさん
  • バッテリーのマイナス側端子にカバーを付ける

    通勤用の車をヤリスからインプレッサに乗り換えることにしました。 納車は8月なのですが、早々と弄りネタを探してネットを徘徊していたら、 スバル車にはバッテリーのマイナス側端子カバーが存在することを知りました。 スイフト用も有るかなと調べてみましたが、そもそもスズキ用は無いみたいです。 何か流用出来な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月5日 18:06 kyoutakeさん
  • バッテリーチェックで異常値

    今日からGWという事で車に毎日は乗らなくなるのでデサルフェーターの使用を取り止めよう。 その前にバッテリーチェックをしてみると… バッテリー状態 0% バッテリー電圧 10ボルト CCA値 〜945(ばらつき大) なんじゃこれ😨 測定器壊れた…?? バッテリー死んだ…?? 取り敢えずデサルフェ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月28日 15:24 街あかK12Bさん
  • デサルフェーター効果測定終了 数値の推移 

    バッテリーの指標に興味ある方に、好評の本シリーズ。 メーカーでは公表しない数値を調べてUPを続けている。 バッテリー横のヒューズBOXの上に付く、EDLCとデサルフェーター。 通常の変化は、燃費欄を利用してCCA/内部抵抗値を記録している。 ・2種類の測定器とも要充電表示 昨日、通常走行(5K ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月5日 09:19 CatDogさん
  • 充電器より充電出来るものは?

    久々に洗車・ワックス掛けした。DIY洗車は整備の基本だと思っている。 また、走る事が最高の整備とも、以前書いたが今回再び、それを実感する事を経験した。 ・タンク内結露が出なくなる春に、恒例水抜き。 ようやく春めいてきたので、毎年春先の恒例で水抜き剤を投入した。 これは、ディーゼル用。ガソリン用水 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年3月14日 07:28 CatDogさん
  • バッテリーの状態チェック

    今朝、7:00 気温−1℃ 小雪 昨日は運転せず バッテリー状態 67% 内部抵抗 5.3Ω 充電率 74% 12.5v CCA値 349 エンジンは一発で始動(特に違和感無し) 因みに10分間アイドリングして再測 バッテリー状態 73% 内部抵抗 5.3Ω 充電率 100% 13.2v CC ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年2月22日 08:39 街あかK12Bさん
  • バッテリー関連機器 一括紹介

    都度、スイフト・エスクにパーツ紹介した、バッテリー関連の充電・測定器を一括紹介します。 ・充電器2種 左が、みんカラ入会の翌年くらいに購入したメルテックの通常充電器。 右が4年程前に、購入のパルス充電器。現在、パルス充電器をメインに補充電。 1. 通常充電器  メルテック製 最近、デサルフェ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月19日 14:00 CatDogさん
  • 10年使えるバッテリーと緊急補充電結果 

    10年使えると銘打ったバッテリーが、売り出されている。 *定期補充電の条件付。補充電は通常充電器が良い。 商品説明を読んで見ると、デサルフェーターと、バッテリーが一体化されたものだ。 2-3年で要交換などと、メーカーは自分が儲かるようにと嘘ばかり。 など、過激な言葉が並ぶ。しかし、同感である。自 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月9日 07:45 CatDogさん
  • バッテリーのチェックをしてみた

    明けましておめでとう御座います。 本年もヨロシクです。 29日から5日間ほど停止中なので大丈夫と思いながらバッテリー状態をチェックしてみた。 気温2℃ バッテリー状態 100% 内部抵抗 5.3Ω バッテリー充電率 61%/12.4V CCA値 553 エンジンは一発始動 状態に異常は無し 良か ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2025年1月3日 10:28 街あかK12Bさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)