スズキ スイフト

ユーザー評価: 4.37

スズキ

スイフト

スイフトの車買取相場を調べる

スイフトと同等の走行性能の車って? - スイフト

 
イイね!  
車探し

スイフトと同等の走行性能の車って?

車探し [質問者] 2006/06/19 23:08

はじめまして。
実家の車買い換え、あるいは来年辺りにようやく買えるマイカー(妻、子1人います)の候補として、スイフトが挙がっています。そこで質問です。

スイフトの魅力は走行性能、特にコーナリングであるというのは多くの人が言うので間違いないと考えています。実際この前2km程試乗したのですが、悪くないと感じました。(というか、2km車通りの多い道走って何がわかるって感じなのですが。オーディオが予想以上にいいのは分かりました。)

購入するとしたら、妹や妻の免許がATなので、1.5か1.3の4ATになります。
・スイフト1.3ATでも走行性能はいいのか?「いい」とはどのクラスの車に相当するのか?比較する車もATであるとして。(ミニバン、cーリングワゴン、セダン、スポーツカーなどから。オデッセイや、MPV、アクセラ、ロードスター、RX8、レガシィB4など、走行性能がいいという車のどの程度にあたるのか気になります。スポーツカーには勝てませんよね。)
・スイフト1.3ATの走行性能は、どれくらい他社のコンパクトカーより優れるのか?(fit、ist、デミオなど)

というのも、例えば、「スイフト1.3ATの走行性能がいい」といっても、fitやデミオよりいいけど所詮ヘコンパクトカーの域である、というレベルなのだとしたら、やはり走行性能を求めるならMTやスポーツカーしかなくて、走りは割り切って車内の広さに走ったりした方がいいかもしれないと考えるからです。

スイフトは、今一番好きな車です。
見た目、値段、標準でも結構いけるオーディオ、が今わかるところで好きなところです。
これに走行性能が加わると、もうまっしぐらですね。

妻がAT免許でなくて、金があれば、欲しい車としてはRX8。
子どもがいなければS2000かRX8が欲しいですね。
しかし、実はスポーツカーどころか、実家の車(三菱RVR、平成7年)しか乗ったことないようなものなので、走りがいい、ということ自体がわかっていないので、こういった質竄オてしまっています。

自分はこう思うよ、程度でいいので、意見を聞かせてくださいm(_ _)m
実家にアピールするにしても、どれくらいいいの?と聞かれて答えられないのです。
長くなってすいませんでした。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:806207 2006/06/04 09:34

    たかだか素人レベルのエセ評論家ちゃん達が、さも自分は
    判ったような書き方したって、メーカー側の人間が見たら
    赤ちゃんの戯言でしか無いんじゃないの?

     そこまでスポーツ車を語るなら自分が誰で今までどんな
    車歴が有って運転時間がどれだけ有ってとか書いてみたら
    どうなの?プロドライバーがこのスレ見たら腹抱えて笑い
    転げてる事でしょう。

    スイフト全般がこれだけ賛否両論というのは、今までの
    日本車、特にこのクラスの車両が面白く無かっただけじゃん。

  • コメントID:806206 2006/06/04 09:17

    レス読んでいると面白いですね。
    スイフトと同等性能のクルマは?って板で、最初はかなり速いぞとか、、
    フィーリングは「まるで俺が乗ってる20年前(!)のゴルフみたいだ」とか
    やってたのに、いつのまにか安いから遅くてもしょうがないとか、イマイチでもしょうがないで落ち作ってる。
    軽ターボが速いのはしょうがないべ。
    なぜかそうなんだから(笑

    テクニックの話は自慢してもしょうがないからやめとく。
    なんてったったオヤジ走り屋らしいからな(笑

    ちなみに安いから良いという話は無いからな。
    安くても高くてもポイントを押さえたクルマってのはあるんだよ。
    だいたい安いからダンパー柔い、高いからダンパー硬いって話は無い。
    高い安いは動きに関わる内部構造の話だ。
    それもピストンスピードいくらの時こんな動き、、、みたいなシビアな
    領域の話。
    ミッションのギヤ比もそう。安いとワイドレシオって事は無い。流用ならともかく、新規設計だ。
    ようは安くても設計者がどれだけの”志”でクルマを作るかで、
    出来映えは変わってくるという事。

    スイスポはそのあたりの思い切りが足りなかったと思う。
    なにせ独身でもミニバン買ってしまう時代だし、走りにこセわる
    若者が少なくなった時代。
    こんなもんで良いだろ。運転しやすいし、、、で作ってしまったんだと思う。

    それにしてもたぶんレスしてくるのは若い連中だと思うが、
    相手を論破するだけの文章が無いよキミ達!
    レベル低いねぇーとかそういう話じゃなくてさ、もっと具体的な
    お話にしてね。自分の考えがみなさんにわかる様に。

    まあ、これから人生長いわけだし、色々なクルマを買って
    乗り比べてみて下さいな。

    おっともうひとつ。
    スズキのクルマ全般に言えるのかどうかはわからないが、
    慣らし前と後じゃ、フィーリングは全然変わってくるので注意。
    サスは最初硬いというか、渋いが1500kくらいかよく動く様になる。
    ミッションも最初ギрェうなるがしばらく乗っていると聞こえなくなる。
    クラッチも最初ミートポイントが定まらないくらいアバウトな
    感覚だが、当たりが付くと一点ミートになる。
    最近買ったクルマでこういうのは無かったから新鮮だったなぁ(苦笑

  • コメントID:806205 2006/06/04 09:12

    68の”とおりすがり2さん”さん、76の”とおりすがり2”さんは同じ方かしら?
    でも68の方は御自分に”さん”付けするような”こっぱずかし~”方なので違うかもしれないな~と思ったんですけど、実は実はこれはネット掲示板での超高度なテクニックでしょうか。
    ”タックイン”とか”ハンドルの切っ掛けでリア出す”とかと同じくらい高度なことかもしれませんネ。

    >カキコは、日本語勉強してからにしてね。
    おっしゃるとおり日本語勉強してきました。
    お返事遅くなったのはそのせいです。お許しくださいネ。

  • コメントID:806204 2006/06/04 02:05

    ほんとに、10年前のvivioに乗ってればいいじゃんって話だよね。筑波何秒とか言ってる時点で本当にレベル低いですな。
    筑波のラップタイムで車買えばいいのにね。

  • コメントID:806203 2006/06/04 00:41

    「スポーティ」の知的レベルが低いですねぇ…
    スイスポなんか欧州車みたいな走り味なのに。

    あと100万以上出した買い物がそんなに不満だらけなんて可哀相ですね。
    次は多少高くても満足いく車に乗って下さいな。
    それがオトナの買い物ですぜ。

  • コメントID:806202 2006/06/03 23:04

    速さ命とかキモ☆
    しかも、ノーマルの軽が筑波1分10秒なわけないしw

  • コメントID:806201 2006/06/03 22:58

    ↑基地外のレスでした。
    皆さん我慢してやってください。

  • コメントID:806200 2006/06/03 22:31

    >>75
    あの車でアンダーだすのは、超へたくそですね。
    貴方、タックイン使えますか?
    ハンドルの切っ掛けで、リア出せますか?
    できるわけ無いよね。
    へたくそだから(笑い

  • コメントID:806199 2006/06/03 17:40

    レスが増えて何よりです(苦笑
    ウデでアンダーオーバー?
    貴兄に言われなくてもそんなの常識ですよ。
    でもね、それさえ受け付けないほどアンダーキツイの。
    粘っちいステア特性なの。
    あれをオーバーステアという人の常識が理解出来ない。
    あれをオーバーというなら、某タイプRはスピンステア?
    まあとにかく73さんの言うとおり、トンガリエボリューション
    モデル出るのに期待ですね。

  • コメントID:806198 2006/06/03 16:49

    旧型スイスポなんかと比べたらあかんやろ。あんなKeiの腐ったような車と・・・。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)