スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • フロントスピーカ交換

    これを参考に…するもヤッパリ実物がイメージできないと分からんですな。 ココは中央押してから外側から攻めるのが◎ ここは全体がカバーになってるのね。それ引っ張ると+ネジが現れます。 ココは写真中央の取っ手の、そのまた中央の蓋をドライバーなどでコジって外し+ネジが現れるんですが、やりすぎると蓋プラが変 ...

    難易度

    • クリップ 116
    • コメント 0
    2017年10月21日 22:37 ブルーNSさん
  • バックカメラ(KENWOOD CMOS-C230W)取付 内張り剥がし編

    バックカメラの配線を通すルートは 図に示す通り ・リアバンパー ・ラゲッジ下 ・ラゲッジ左側 ・後部座席左側 ・助手席と後部座席間のピラー ・助手席 ・グローブボックス ・カーナビ裏 となります。 該当する内張りを外します。 ※配線を通すだけであれば、 省略できる部分もありますが 配線をタイラ ...

    難易度

    • クリップ 98
    • コメント 1
    2018年4月22日 10:37 KeitaBenjaminさん
  • ナビ取り付け

    KENWOOD Z904Wの取り付けです!! まず左端から赤のカバーを少しずつめくる! 隠れているナビ上の2つのネジを外します! グローボックスも外します! グローボックスは右側はほぼ引っ掛けが無いので左側の引っ掛けを少し無理やり外して手前に引っ張ると外れて 下はレゴの人間の手みたいに挟まっ ...

    難易度

    • クリップ 43
    • コメント 5
    2017年11月21日 01:34 fantasyhalさん
  • カーナビ & ドラレコ 取り付け 配線編②

    エーモンのハーネス20Pと アンテナ変換コード2Pを カーナビの電源ハーネスに 配色通り(または信号名)に 合わせて接続します。 ※ハーネス20Pにも  アンテナコントロールがありますが  使用しません。 スリーブの相性が悪いのか スリーブが邪魔して ギボシ端子が奥までカチッと入らないので メ ...

    難易度

    • クリップ 41
    • コメント 0
    2018年2月25日 20:39 KeitaBenjaminさん
  • バックカメラ(KENWOOD CMOS-C230W)取付 配線編

    「準備編」で準備したバックカメラを ナンバープレート上のバンパー穴に両面テープで固定します。 バンパー裏の既存ハーネスに合わせて 配線を通しタイラップ固定します。 (矢印部分) 緑矢印にする理由は上から垂れてきた水を 直接グロメットに行かないようにする為です。 バックカメラの配線を ラゲッジ下 ...

    難易度

    • クリップ 38
    • コメント 0
    2018年4月22日 10:59 KeitaBenjaminさん
  • 走行中のナビ操作不能キャンセラー取り付け(純正パイオニア)

    (必要工具等) プラスドライバー2番(マグネットタイプが理想)、傷防止の為の養生テープ、ニッパ、電工ペンチ、ギボシ(オスメス各1個)、内径0.5以上のケーブル、クワ端子1個、テスター(無くても出来ます) センターコンソールボックスを外します。その際に「蓋を開けて手前側」に引っ張ります。少し硬い ...

    難易度

    • クリップ 26
    • コメント 0
    2012年10月22日 11:54 Ara!さん
  • オーディオパネルの取り外し①

    オプションをほぼ付けずに買ったので、当然オーディオレスです。 ナビは別に買ってあるので、まずパネルを外しましょう。 まず、赤色のパネルを外します。 低粘着タイプの養生テープでダッシュボードを養生します。 助手席に端の方から、内装剥がしを差し込みパネルを持ち上げていきます。 このパネルの嵌合結構硬い ...

    難易度

    • クリップ 26
    • コメント 0
    2020年11月22日 16:52 みかん三朗さん
  • ステアリングリモコンの追加接続

    社外ナビに全方位モニタやステアリングリモコンを繋いでいますが、ステアリングリモコンの左下ユニット(ハンズフリー操作系)が使えないままでした。調べてもこれを改善している例が上がってきませんでしたが、トライした結果、ステアリングリモコンが全て使えるようになったため情報をあげておきます。 まずはナビ裏に ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 3
    2020年6月9日 08:12 Tony☆さん
  • オーディオレス車に社外ナビを取付

    まずナビを購入。200ミリワイド7インチ。 次にハーネスを購入。この車は200ミリワイドナビ取付がデフォルトなので、スキマ隠し用の金具等が付属してないもので大丈夫です。 繋いでみたの図。バックカメラはワイヤレスキットなので、リバースからレシーバー電源を取りました。 現状でギボシ加工したのは車速、リ ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 0
    2017年10月4日 21:24 R.M.Aさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)