スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 補強パーツ - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 調整・点検・清掃

  • リアバンパー脱着他【その1】

     最近、道路から店舗に入るときなど、低速で曲がってボディが歪むような状況でグキっていうような異音が後方からするので、後付けの補強パーツに緩みがあるのでは?と疑い、順次、各部品の増し締めを暇があるときに進めていました(^^;)  そして、最後に残ったのがレイルのリアエンドバー、、、(-_-;) ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2022年6月28日 04:38 mkt33さん
  • うまい棒(アッパーサポートバー)仕掛け

    うまい棒(フロント アッパーサポートバー)の 追記です… 1番肝心な事を書くの忘れてましたw うまい棒 助手席側のフロントガラス側 エンジンルーム内のフューズBOXを何かで開ける時も いちいち うまい棒 (フロント アッパーサポートバー) 外さなくても 取り付け位置の下にも ナット挟んどる ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年10月15日 08:53 運び屋.さん
  • 車体下回りの確認と清掃

    昨日山道を走った際に石を跳ね上げて車体下をガンガンガンとなったんでリフトアップして確認 案の定パワーブレスが傷だらけ 幸いにも曲がってはいませんでした 鉄製で良かった 別角度からの写真 トラストのマフラーもちょっとだけ凹んでました パワーブレスがなかったらもっと被害大きかったでしょう 付けててよか ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年11月24日 07:45 ももざくらさん
  • シフトカラー取付部増し締め

    シフトフィールに違和感を覚えたので! 心当たりがあるとしたらシフトカラー取付部の緩みかなと思い増し締め作業 センターコンソール外し画像は割愛 緩みチェックの為に締め込んでみたら締め付けトルク少し足りてませんでした 走行振動で緩んだと思いたい所ではありますがコレは反省しています 一度緩めて気持 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月27日 18:37 でらさんさん
  • CUSCO タワーバーとネジの干渉

    Apple Macさんの整備記録で書かれていたタワーバー装着後の異音の記事を見つけてアッパーマウントの整備のついでに自分のタワーバーもチェックしたら... 同じくEGルームへの浸水を防ぐカバー取付けネジがしっかり干渉していました。(赤丸部) 車体左側のネジです。 こちらは車体右側ですが、干渉しない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年6月10日 00:53 kobazzさん
  • RRP トーションビームスタビライザー クリアンス干渉

    ここ2週間、左リアの異音に悩まされ 特に左に切ると「コン♪コン」奏でる威音 低速の切り返しやギャップで鳴る鳴るwww 外見じゃ分からんので、修理工持ち込み リフトすると7月に付けたスタビが干渉してやんの~そりゃ揺れる度になる訳ですわ クリアランス確保し締め直し→当然、異音は収まりました。(^_^ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月2日 03:09 hd5513さん
  • SLR リアサスペンションメンバー 取り付け -点検編-

    SLR リアサスペンションメンバーを取り付けて 1ヶ月程度は知ったら、増し締め兼ねて点検しましょう。 不精な私は、3ヶ月放置後、 ビルシュタイン交換ついでに チェックしてもらいました・・・ 左リアのボルトが1本 無くなっていました・・・ やはりマメなチェックが必要ですね~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月6日 19:24 zinjinさん
  • 以前取り付けたトーションビームスタビの点検。

    初期なじみがついた頃なので締め付けトルクチェックしました。 M8ボルトは49N.m M12ボルトは78N.m 防錆塗装しているので若干緩んでいました。キューっと締めてカチッとトルクチェックして完了です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月9日 22:51 komatakoさん
  • 干渉対策

    いろいろあって、 TMマウントに強化剤を入れたモノを使ってます。 エンジンマウント左右---硬度90 ミッションマウント-------硬度75 当然ですが、ビビリ音も大きくなります。 でもこれは、許せるのと許せないのがあります。 許せないのが、ここからのビビり音 手で押さえれば止まります。 しか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月23日 16:12 miya23さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)