スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • エンジンカバー塗装

    ビートで大きな買い物しましたので、 ズバリ予算がありません💦チーン(-_-) スイスポは、一手間かけてみます 手持ちのノーマルでも良かったのですが、 純正インテーク廻りSET¥550で購入~ とてもキレイなお品でした👍 塗装は不向きなスポンジーなカバー 敢えてペーパー当てず、ミッチ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年1月28日 21:03 五十路ボーダーさん
  • エンジンオイル添加剤注入

    前車で使用した時に圧縮比がUPしたような効果を体感してたので6万キロを超えたスイスポにも使ってみようと思います。使用したのは「KURE オイルシステム 多走行車用 OVER 50,000km」です! 6Lまでは1本、3Lまでは半分を目安にと書かれていたので1本入れるか迷いましたが180mlと容量少 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月25日 21:16 三代目レッドスターさん
  • ②Eg仕様変更(タービン、キャタライザーの取り外し)

     先週にタービンの受け取りや溶接してもらったキャタライザーを持ち帰り、いよいよタービン、キャタライザーの交換作業にかかります。 『キャタライザー、フロントパイプの取り外し』 【下側後方から前方を撮影】  キャタライザーのアウトレットフランジです。まず、ここを外して、、、、 【下側前方から後方を撮影 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2023年1月22日 13:22 mkt33さん
  • オイルフィルタアダプタケースのOリング交換

    ここからめーっちゃオイルだばだば漏れてたのでブラケットのOリングを交換した。 遮熱板を取るか取らないかで悩んだ結果取らずにやることにした。(なお画像は交換後) 50ミリと75ミリの首振りエクステンションと普通の75ミリエクステンションを駆使して1時間半格闘して摘出。(ボルトは12ミリ) フィルタ取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月15日 19:01 知多半島の油さんさん
  • オイルキャッチタンク手直し

    オイルキャッチタンク取り付け後エンジン始動しチェックしたところ、トヨロンホースが負圧でかなり潰れてしまったので急遽ホース交換😭 イン側と同じ9mmホースに交換です。 配管としては PCVバルブ→9mmホース→キャッチタンクIN側 キャッチタンクOUT側→9mmホース→両側が9mmのジョイント→純 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月9日 15:05 ms/zc33Sさん
  • オイルキャッチタンク取り付け(PCVバルブ側)

    皆さんの取り付け記事を読みながら必要なパーツを買いまして、いざ取り付け前にキャッチタンクをどこに付けるか考えました。 クスコさんのキャッチタンクの取り付け場所か、R′sさんの取り付け場所かの2択でしたが、ホースの取りまわしを考えるとクスコさんのバッテリー横がスマートだと思いました。 キャッチタンク ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年1月9日 13:09 ms/zc33Sさん
  • オイルキャッチタンク(その後)

    オイルキャッチタンク(PCVバルブ側) 取付 2022.12.12 6240km ですが付けた後、下側ににラジエターホースがありカップが外せるか微妙でしたがオイルキャッチタンクのレベルゲージを外せは脱着は出来ました。 確認時2022.12.27 6421km  12/17 取付5日後のに一回見まし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月29日 09:42 ともZOさん
  • オイル添加剤注入

    Bardahl のオイル添加剤を投入!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月3日 12:55 Haruhさん
  • T-REV取付

    クランクケース内を負圧にすることで、ピストンの動作の抵抗を軽減する装置らしい。 これがユニット。 フィーリングは軽やかになって伸びが良くなり、アクセル操作がより楽しくなった。 後は排気音がマイルド、ブローオフが静かになった、かな。 取付時走行距離40,000km

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月7日 15:22 mark1008さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)