テスラ モデル3

ユーザー評価: 4.72

テスラ

モデル3

モデル3の車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - モデル3

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • 静音化⑥(左リアフェンダー上部)動画あり

    続いてトランク左側です。 左側には充電ポートがあるため、オレンジ色の太い電力ケーブルが走っていますね。右側同様にフェンダー上部の空洞には長方形柱のスポンジが詰め込まれてました。 スポンジを取るとご覧の通りがらんどう。叩くとカンカンと音が響きます。(比較動画参照) 電力ケーブルで手が届きにくいですが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月5日 18:49 ブロックMさん
  • 静音化⑤(右リアフェンダー上部)動画あり

    トランク下の静音化ついでに、トランク横・リアフェンダー上部を静音化してみました。 まずは、右側を施工。フェルト生地のカバーを外すとウーファーが鎮座してますので、これを外します。画像赤丸箇所とカプラーで外れます。 もうそこには薄いボディしかありません。フェンダー上部の奥に申し訳なさそうにスポンジが詰 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月29日 22:47 ブロックMさん
  • 静音化④(サブトランクやり直し)

    サブトランク下の静音化をやり直しました。 今回使用したのは、オーディオテクニカのAT-AQ410 AquieT。現行品ではないものの、型落ちで安かったので。 ヴァージンブチルゴムとアルミシートと吸音スポンジの3層構造。厚さは3mmくらいですね。 前回貼り付けたエーモンのポイント制振材以外は一旦剥が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月6日 12:27 ブロックMさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)