トヨタ 86

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

86

86の車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - 86

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • ドライ路面での走行+.(*゚ェ゚*)゚+.

    毎回のごとく休みの日は雨だったので、やっとドライ路面での初走行+.(*゚ェ゚*)゚+. キャンバー2度、かなりコーナーで効いてますヽ(゚Д゚)ノ ケツがびっくりするぐらい滑らない( ̄∇ ̄) しかもリア下がりだと、トラクションが抜ける事も少なく、走っていてイイ感じでした(`∇´) 今後も ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2017年4月28日 23:58 Qoo6741さん
  • オヤG愛機86 車高と減衰とわたし⁉

    車高値 (地面~フェンダーアーチ測定) 86 17インチ純正ホイール 215/45R17                682mm 愛機86 18インチ 8.5J+43 255/35R18 (前後)     F右638mm、F左642mm     R右643mm、R左645mm 17イン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2016年6月9日 15:59 Ka.Nさん
  • EDFC ACTIVE PRO デモカーセッティング!86/BRZ編

    TEIN デモカーセッティングシート書き換え メーカーのセッティングシートにしたがって書き換えプログラム リニアモードからアレンジモードへ まずはアレンジモードサーキットベースを(^o^)/ 標準段数を変えるだけで今までと違った動きになる様です。 明日晴れたら試して来ます!(^^)v

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年3月5日 11:50 Go.さん
  • TEIN MONO SPORTS キャンバー&減衰調整

    キャンバー角度を標示0から -4へ変更 まだ EDFC ACTIVE PROを付けていないので手動で減衰調整をフロント手動でMaxハード側へ ダイヤルは28回位回ります。 メーカー確認したらハード側から16までが調整範囲との事です。 リアも同じ様にMaxハード側へ調整

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年2月19日 14:33 Go.さん
  • アッパーマウントカバーを付けてみた

    アッパーマウント周りがいつも砂ぼこりで汚いし、車高調の減衰ダイヤル周りにサビが出てきてしまったので対策をするとします。 (◎-◎;) アッパーマウントはエンジンルームLOOXとウエスと歯ブラシで掃除。 減衰ダイヤルは5-56を吹き付けて、ワイヤブラシである程度のサビを落としてから、ホビールータ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2019年6月29日 04:34 まっさ(◎-◎;)さん
  • リアショックショートストローク化&ヘルパー外し

    結局、3度手間となりましたが、どうしてもどうしてもヘルパースプリングを 外したくて・・ この作業の続きです     ↓ ダンパー交換(TEIN mono RACING・リア) https://minkara.carview.co.jp/userid/1686916/car/1252036/75 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月9日 01:31 宗一郎86さん
  • アッパーマウントカバーを付けてみた Ⅱ

    ってことで続き。 (◎-◎;) ステンレス製ストッカーが、そのままだと色味が浮いちゃう感じなので、エンジンカバー等に合わせて大理石風に塗装。 細かい手順は以前の整備手帳『エンジンカバーを大理石風に塗ってみた』を見てもらえると助かります。 別途購入した回転テーブルが活躍。 天気が悪くて塗装が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月29日 17:08 まっさ(◎-◎;)さん
  • アッパーのピロは給油するのが良いのだろうか?

    シビックR時代より、自分が使う車高調のピロボールは、決まって30000km弱でガタが発生してしまいました。 『このピロボールは自己潤滑ゆえ、決して給油してはならんのだぞ』 ・・との祖父の教えを忠実に守ってきたのですが、先日、ZN6の友人が80000km乗ってもガタが出てないとの事で、聞いたら「た ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2021年11月17日 14:43 宗一郎86さん
  • STi ストッパーアッパー取付け

    BRZ tSに追加されているリアメンバー取付け部のストッパーアッパー 方法がわかったので再度取付けました STOPPER UPR STI品番:ST20176AS000 ×2 @500 税抜き 取付けにはリジットラック(ウマ)2つとジャッキが必須となります デフをジャッキアップ後、リアタイヤ前 ...

    難易度

    • クリップ 40
    • コメント 0
    2014年6月18日 22:16 Qoo134さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)