足廻り - 整備手帳 - 86
-
「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。
1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...
難易度
2021年9月14日 15:41 REVOLTさん -
リヤアライメント確認トー調整
デフのオーバーホールから色々とやってイメージと合う感じになったので、アライメント確認 キャンバーは許容範囲でしたがトーはかなり狂ってました 昼からは日陰になる駐車場ですが…それまでに焼けてて…潜ったら程よく焼き豚になりました。 腹周りの脂が流れたら楽なのに… トーを調整 ついでに各部のトルクチェ ...
難易度
2025年8月17日 23:25 おざさん -
86サスペンション交換
装着していた車高調が6万kmを超え抜け気味なのでサスペンションを交換しました。 組み合わせるのはzn8のサスペンションです。 純正外し?を購入してダウンサスを入れます。 長距離メインなので、ピロアッパーの車高調だと具合悪い場面が多く、純正に戻す決断をしました。 純正流用ですが、現行品を旧型に使う。 ...
難易度
2025年8月17日 00:35 つかっちゃんrsさん -
フロントキャンバー異常対応(現状確認)
STIサス&キャンバーボルトの取り付け後、走行会2回でタイヤ終了からの新品交換を経てアライメント調整。 そして臨んだ走行会。 2本走ったところで異変に気づいた。 左フロントのキャンバーが起きちゃってないか? 明らかに走行前と違う。 右と比較すると一目瞭然。 危惧していたことが起こったっぽい ...
難易度
2025年8月15日 23:11 T.Yさん -
サイドブレーキメンテ、リヤブレーキ塗装
なんかイマイチ効きの悪いサイドブレーキ フロントブレーキを塗装したから、前後で色が違うのも微妙なので、日差しがないし分解することに サイドブレーキレバーの調整を緩めます フロントタイヤに輪止めしてジャッキアップしてバラしていきます キャリパーやサポートを外して軽く清掃してパーツクリーナーで流 ...
難易度
2025年8月13日 20:40 おざさん -
クラッチレリーズフォーク折れ
走行中にクラッチペダルが戻らなくなり、マスター抜けも疑いましたが、13万kmオーバーということもあり、クラッチ一式オーバーホールで下ろした所、折れてました‥ サーキット走行した事無いんですけど? レリーズベアリングからの異音も出だしていた為、摺動不良起こした? ピボットは無事でした ベアリングの異 ...
難易度
2025年8月10日 12:54 夜幻さん -
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ 86 純正ナビ Bカメラ シートヒーター ETC 禁煙(群馬県)
209.8万円(税込)
-
トヨタ ノア ディスプレイオーディオ Bカメラ ETC2.0(熊本県)
449.9万円(税込)
-
ホンダ ヴェゼル 登録済未使用車 衝突軽減 レーダークルーズ(宮崎県)
339.9万円(税込)
-
スズキ ハスラー 届出済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(京都府)
143.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
