トヨタ 86

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

86

86の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - エアロパーツ - 整備手帳 - 86

トップ 外装 エアロパーツ 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    カーボンリップ、擦り傷修正

    カーボン製品を擦ると、白くなって しまいますよね。 とりあえず見栄えだけ回復したい場合 市販のクリアでかまわないので、 軽く吹きかければ、それなりになります。

    難易度

    • コメント 2
    2010年3月30日 18:02 YR-Advanceさん
  • リアバンパー粉砕修理

    コインパーキングにてリアバンパーブラケット粉砕しましたのでそれの整備です。矢印の部分とズームしてある場所が粉砕しました。 マフラー近くのブラケットとリアフェンダーのブラケットになります。パーツ代が両方で1500円くらいだったと思います。 写真撮り忘れましたが、高速走行時の浮き上がり等が治りました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月18日 18:46 後期86の○○さん
  • ロッカーパネルモールディング 補修

    ロッカーパネルモールディングとは所謂サイドスカートの事です。 修理書にはその名称で記載されていました。 反対側と比べて隙間があるのが貧乏臭くて気になっていて、電子技術マニュアルに脱着方法が記載されていたので補修を試みました。 超かんたんなのでついでに解説します。 (と言ってもエアロパッケージ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月25日 00:40 #ユウキさん
  • リヤスポイラー取り付け後の浮きを補修 2013/11/19(火)

    ガレージベリーの三分割リヤスポイラーを取り付けたのですが、中央パーツの右側の端の部分が浮き気味でトランクに密着してないのです。 ここからどんどんと剥がれが拡大し、終いには走行中に脱落でもしたら厄介だぞ?と、言う事で補修します。 余ってた付属の両面テープをスポイラーの形状に合わせて切り出します。 先 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月19日 16:32 をつあさん
  • 脱落するとマズいので借り処置

    TRDのマフラーガーニッシュが浮いてるのに気付いた !?(゚〇゚;)マ、マジ... 運転席側は問題なし。 下2ヶ所ビスで止まっているけど、振動で落下すること防ぐため、テープで借り処置。 ディーラーには相談済みで、TRDからの返事で丸ごと交換は不可とのこと。 両面テープを貼り直しで対応します ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月16日 18:38 paneriskyさん
  • 下廻り点検(アンダーパネル)

    '23.10.01 49,650km. あたり 先週、実家へ稲刈りに行った際、ガレージにて下廻りの点検&清掃を実施。 画像は木製スロープに登ろうとしている様子。 アゴのシャクレ(モデリスタ製フロントハーフスポイラーの張り出し)具合が凄いので今にも擦りそう(-_-;) S15 もエアロモデルで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月5日 08:43 コギスケさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)