トヨタ 86

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

86

86の車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - 86

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • 後編。86とシルビアのエンジンの搭載位置を比べてみ…

    前回の続きです。 …で、86のクランクは矢印のこの辺ですね。クランクシャフトに取り付けられてる「クランクプーリー」。こいつがクランクの位置の目印かな? クランクと一緒にこのプーリーが回ってオルタネ〜チャンやらラジエーターファンやらエアコンなどなど…色々と動かしている様です。 このプーリーの反 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月15日 12:01 残高商会さん
  • MAX ORIDO ハイパフォーマンスオイルフィルター動画あり

    純正オイルフィルターを外します。 が、しかし固くてはずれません😨 この間予行練習で手で外せたのでフィルターレンチ不要と判断したのですが。。 ディラーでオイル交換したときにフィルター増し締めされてしまったかも。 紐とメガネレンチで外す方法を試みましたが、うまくいかず。 よし、根性で手で外すことに! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月13日 22:46 hiro 17さん
  • T-REVa導入

    これでトルクが向上 エンジンルームがまた艶やかになりました

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月4日 13:38 田んぼルギーニTAKEYANさん
  • 前編。86とシルビアのエンジンの搭載位置を比べてみ…

    86とシルビアの洗車ついでにエンジンの搭載位置を比較してみました。 それにしても86は良く曲がる車です。楽しい車ですね。 ちなみにですが、車やらバイク関係の仕事には就いた事がない素人なので、あくまで参考程度の独り言と思って下さい。間違えてたらスミマセン。 あと長いんで暇で暇で死にそうな人のみ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月26日 23:44 残高商会さん
  • オイル交換後、温度変化

    ディーラー指定の0W-20では、 油温120度は、当然でした。 オイル交換後、200キロ試走。 前回よりも外気は低かったものの、ほぼ同条件。 油温の最高温度への上がり方、最高値共に納得がいく値に。 ゼロ発進時も、走りやすくなって良し! 後は、スポーツ走行時を更にモニタリング。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月27日 22:05 たつ!!!!!さん
  • K&P オイルフィルター 分解清掃してみた。 その②

    「K&P ステンレスオイルフィルター」、メンテナンスの続きです。 フィルターと本体ケースが分解出来るので、パーツクリーナーを吹き付けて、簡単に綺麗にする事が出来ます。 恐らく、半永久的に使い続けられます。もうこれからは、オイルフィルターを購入することは無いでしょう。そして使用済みのオイルフィル ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年6月16日 22:10 JUSTICEさん
  • K&P オイルフィルター 分解整備してみた その①

    さて、この前に装着した「K&P オイルフィルター」です。 オイル交換のタイミングで、オイルフィルター(オイルエレメントとも呼ばれますね)がどれだけ汚れるのか、この「K&P製」の性能はどうなのか、検証してみる事にしました。 エンジンルームが、ギラっと光るのでドレスアップにも良いパーツですね。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年6月16日 21:52 JUSTICEさん
  • 軽量クランクプーリーを卒業した。フルーダンパー(Fluidampr)にしてみた。 その②

    その①からの続きです。 フルーダンパー、以下サイトからの引用です。 「フルーダンパーは、クランク軸のねじれ振動によるパワーロスの軽減と、エンジン回転周波数の応力コントロールを目的とした製品です。プーリー本体(ハウジング)は60,000psi引張強度を保持する特殊炭素鋼を採用。圧倒的な強度のハウジ ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 3
    2020年5月9日 00:26 JUSTICEさん
  • 軽量クランクプーリーを卒業した。フルーダンパー(Fluidampr)にしてみた。 その①

    このパーツ、もっと早く装着すれば良かった!と思わせる、実は凄いパーツでした。 以下、公式サイトより引用。 「米国フルーダンパー社のクランクプーリーは、従来のプーリーチューニング概念を覆す全く新しい技術を搭載した製品で、それはつまりライトウエイトプーリーチューニングの終焉を意味するものであります。 ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2020年5月8日 23:45 JUSTICEさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)