トヨタ 86

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

86

86の車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - 86

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • アーシングの沼にはまってみた Ⅴ

    去年の春に泥沼にはまってあちこちやってみたアーシングですが、みん友の神聖 ノンタマさんの検証で以下の結果が出たようなので、早速現状の取り付けを修正するとします。 (◎-◎;) ①一般的な細いケーブルであちこちアーシングしても現実的にはあまり意味がない。 ②状況によっては過放電になってしまいバッテ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年12月31日 16:00 まっさ(◎-◎;)さん
  • CCFLイカリング付ヘッドライトのちらつき改善

    ヘッドライトを社外品にしたらなぜか助手席側のポジションランプがチカチカしていて、知識もないのでそのまま放置していました。😅 しかし最近になり購入したメーカーのホームページに、 「これとまったく同じような症状が出る方はアースの補強をすれば改善されますよ」 って感じの内容で書かれてあったので、僕以 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2017年1月6日 20:40 ゆーや(yauyura)さん
  • アーシングの沼にはまってみた だいぶ前に・・・ Ⅲ

    前回の続き 赤いケーブル編 ② ①-F 本来はサウンドクリエイターがある横部分 ヒューズボックスの斜め後ろ辺りです。 ここも簡単。 ①-G オルタネータ部分 手前のカバーを外さないといけませんが、ここも簡単。 左右どちらでも問題ないと思います。 これで①の取り付けは完了です。 ドロ沼 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年3月15日 05:08 まっさ(◎-◎;)さん
  • 今更、アーシング(^_^;)

    まず、線材加工から。 会社にあった太い電線、廃棄するっていうので、頂いてきました。 で、端子カシメ。 バッテリーマイナス端子(充電制御センサー以降)からシャーシ接続部を強化。 25㎝を1本追加。 シャーシ接地部からミッションへ1本追加。 元々ある線材に這わせてエンジンへ。 ぱっと見、純正風です( ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月25日 20:25 ティモシー1125さん
  • アーシングの沼にはまってみた だいぶ前に・・・ Ⅱ

    前回の続き 赤いケーブル編 まずはみんカラではお馴染みの、Kai Powerさんのダイレクトアーシングシステム。 (8ゲージケーブル) 《今後は説明上①とします》 中身は加工済ケーブルとターミナルや結束バンド等と取説にサービス品ですな。 これをメインで使います。 さらに、街のアーシン ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年3月15日 02:47 まっさ(◎-◎;)さん
  • 5系プリウス、純正アーシングワイヤー交換

    5系プリウス、アーシングワイヤーを86に取り付けました。86には同じものが2本必要です。 ちなみに5系プリウスのコレです。オイルゲージすぐ横にあるやつです。 リフトアップし、オイルパン下の鉄板のアンダーカバーを外します。 するとエキマニ付近に左右、純正アースがあります!10mmのメガネかソケットで ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2017年2月15日 16:53 どりーむめーかーさん
  • アーシングキット取付

    アーシングキットをAX-22G取り付けてみました。 もう少し、ケーブルが見えて華やかになるかと 思いましたが、4本では地味ですね。 余談ですが、写真を見て あるべきものがないことに気づかれた方はすごい そう、エアクリ横のレゾネータがないんです。 HKSエアインテークダクト取り付け後 しばらくして ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2014年1月28日 18:14 tatsuchanさん
  • アーシングの取り付け その① アースポイント

    今回はこの3つを使ってアーシングしてみました カット済みのアーシングと4mの未カットケーブルと、ホットイナズマ的な物^^; 取り付けした箇所はこの10箇所とバッテリーにサンダーアップⅢ みんカラやネットで調べて効果がありそうなアースポイントに取り付けしてみました アーシングは絶対この場所!というの ...

    難易度

    • クリップ 29
    • コメント 0
    2014年10月13日 08:24 つくし86さん
  • マフラーアース設置一ヶ所目

    半年くらい前に購入したマフラーアース。いい加減そろそろ付けようかと。 30センチ、25センチ、20センチの3本セットになります。 アースポイントはマフラーパイプの分割部分になるそうです。 画像はTOM'Sの補強パーツの装着画像を借りてきました。 黄色の○で囲った部分になります。 分かりにくいですけ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2016年10月1日 14:32 ぜんでんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)