トヨタ 86

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

86

86の車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - 86

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • モデリスタアーシングキット取付

    まずは完成の写真です! 出来は悪いですね。すいません(^_^;) 今年最後のチューニング?なのに…´д` ; モデリスタアーシングキットのアーシングする箇所は5箇所あります。 説明書にも書いてあるので取付自体はとても簡単です。 【使用した工具】 ・トルクレンチ ・ラチェット ・10mmのソケット ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2015年12月29日 18:01 カミハテさん
  • アーシング施工 part1

    電気の流れをスムーズにしようと コーナンで購入 車によっては体感あまり意味がないとか 電気の流れが変わり、バッテリーの消耗が激しくなるなど 色々意見もあり、悩みましたが、 手軽にでき、86に関してはバッテリーが弱いので 施工することにより良くなるという意見が多かったので 行ってみました。 配 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年1月30日 21:30 ぶる。さん
  • アーシング作業からの不備発見

    最近ナビに原因不明の瞬断が頻繁するので対策になるかと思いアーシング施工実施 手持ち無沙汰なネジ穴があったのでアースポイントに任命 その作業中の事 バッテリーマイナス端子への共締め作業中にターミナルがガタついている事に気がつく マイカーは作業しやすようにキルスイッチを付けています こいつのサイズが微 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月26日 23:21 どぐぅさん
  • アーシング配線手直し

    先日取り付けた『7Pダイレクトリターンアーシング』ですが、配線が雑だったので、今日の会社帰りにホームセンターでタイラップを購入し、配線しなおしました。 正直、遠目からでは、どの様に直したのか判りませんね; 一番、手をかけて直したところの、拡大がこちら。 6本出ているケーブルを、平らになるように ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年6月19日 23:12 ShiMo86さん
  • アーシングキット取付

    ①まずお手頃価格のアーシングキットを用意します(^_^;) ②取付用の工具を準備します(*^_^*)  柄の長いやつや角度が変えられるやつがあると便利です♪♪ ③取り付けてくれるみん友さんを探します(笑) ※anocnさんありがとうございました(*^_^*) ④こんな感じで♪♪ ⑤取り付けて♪♪ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年12月23日 07:28 GOOPY【ご~ぴ~】さん
  • T・M WORKS パワードアースケーブル取り付け2

     続編です。こちらが、最後につなぐバッテリー用のケーブルです。こちらのナットは10mmです。 最後に、配線をタイラップ等でまとめて完成です。 取り付け全体図です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年9月10日 01:34 プリンスUP☆さん
  • 封印解除(失敗)

    先日取り付けた、3Q未来のパーツ(仮)ですが、+と-端子のみで繋いでいましたが物足りなくなり(レスポンスは上がったのですがトルクが細いようなので)封印を解除しようとアース線を繋いでみました。 とりあえずミニコが取れて空いていた電柱に繋いだのですが・・・ 画像の赤丸の中の部分です。 物凄~~く、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年8月17日 22:11 VOY@GERさん
  • お手軽チューン

    先日、行ったアーシングチューン 2本で十分かな?と、思いましたが 今日 また1本追加しました 青い線がコードを通した所です。 使用コードは汎用なので 1200mm、800mm、600mmの3本 まず、エンジン回りに良いポイントが 無いか探したところ エンジンとミッションの結合部に M8のね ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2013年2月2日 21:07 anocnさん
  • マフラーアーシング

    マフラー内に発生する静電気をボディへ流すことで ・抜けがよくなる ・アイドリングが静かになる ・トルクが上がる ・燃費がよくなる とかいろいろ書いてありますが 自分が感じたのは 冷えた状態でエンジンをかけたときの暖気音?のノイズが無くなり クリアな感じになりました♪ 言葉で伝えるのって難しいですね ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月6日 09:27 あっきー@ジーノさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)