トヨタ アルテッツァ

ユーザー評価: 3.87

トヨタ

アルテッツァ

アルテッツァの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アルテッツァ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作 フロント 音響に効果があるそうです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年8月10日 08:16 Bee☆Rさん
  • スピーカー撤去で-4.6kg【前半】(フロント・リア全て)

    知人に純正スピーカーをあげることになったので、もぎ取り作業! ちなみに、うちのアルテッツァはスーパーライブサウンドのおかげで手持ちのオーディオがそのまま使えずオーディオレス状態。ビートソニックのアダプター(https://amzn.to/2JXH5F6)は2万くらいするので買う気にはならないし。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年6月17日 02:36 Jmkさん
  • ドルフィンアンテナ FDA3S 取付

    純正ユーロアンテナのアンテナベースの 老朽化&破損によりドルフィンアンテナ化 しました。 雪と老朽化で破損 アンテナベース↓ http://minkara.carview.co.jp/userid/1819790/car/1351006/4202096/note.aspx Beat-Sonic ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年10月15日 04:01 BOSE SPさん
  • トランクオーディオ 配線整理

    いつかはしなきゃ…って思いながらもずーっとスル〜してました。 やっと重い腰を上げて作業を敢行 いきなり完成です。 ケーブル取り回しとCH変更などして限りなく配線を隠していたつもりでした。 が、まさかのモンスターケーブルのRCA1CH分が死んでいたという悲劇が発覚。ウーハー用のRCAだったので気づ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月1日 18:27 ジャグおぢさんさん
  • ちょっと、やり残し。

    土日に手直しして最後車速の配線を忘れたようです。 今日は少し明るい時間に1時間ほど自由にできる時間ができたのでチャッチャと原因究明。 本日のミッションは2点。 早速、ばらして。 1点目。 カプラー確認。 やっぱり。 カプラーON。 復旧。 2点目は、こいつが消灯中。 配線確認。 カプラー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月24日 21:49 銀ぢ郎さん
  • P社HDDナビのHDの中の音楽をきれいな音で聞きたい

    使ってるのは これ 古いけど 今の所これで十分 一応地図データも 出来うる最新にしてる で TV音声とこれのHDDに入った音楽は内臓FMトランスミッターで聞ける でもこれ 普通にFMラジオ聞いてるよりも音質がひどい AMラジオみたいで 何度か配線を這わす位置を換えましたが 助手席?というか 車 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月28日 17:48 山p-さん
  • リヤスピ-カ-撤去(ささやかな軽量化)

     サスペンション交換やアルミホイ-ルなど、 これまではパ-ツ交換と同時に軽量化も できていました。 しかしながらあるパ-ツの増設を計画中で それは純粋に重量増になってしまいます。 走りに関しては重量がネックの車なので、 日常に支障のない範囲で少しは軽量化のことも 考えてみることにしました。  さ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月10日 15:45 kogitaroさん
  • スピーカーボード交換

    純正のスピーカーグリルを取っ払ってカロッツェリアのボックススピーカーを投入。 ヒューズぶっ飛んだ後はおジャン。 んでもって、ヤフオクで新たにゲッツ! 本日交換。 先ずは座面をバコッと外す。 これは簡単。 続いて背面の取り外し ①.背面側のビス(12mm)を外す。 ②.ビスを外したら上に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月24日 18:53 タクドラ今ちゃんさん
  • Audio Technica TRK10/3.0 取り付け

    オーディオテクニカのデッキ用バッ直キットです。 リレーもついて常時電源とリモートの電源強化になります。 正月休みを用いてのアンプ取り付けに向けて設置しました。 詳しいバラし方は先輩方を見ていただけたらと思いますが、配線はバッテリー裏のグロメットから通してグローブボックス裏に行きデッキに取り回しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月31日 22:38 ジャグおぢさんさん
  • AUXコード取り付け

    DMZ635LPというオーディオを使っていますが、AUXでウォークマンを聴こうとしたらAUXの配線が裏側にあるので、 まずはマイナス端子を外して、内張りを剥がします。 裏側に、赤・白の配線があるので、市販のRCAオス端子と繋げます。 あとは、AUXコードが、車内に出るようにして内張りを戻していき ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年12月31日 19:40 12/19startさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)