トヨタ アルテッツァ

ユーザー評価: 3.87

トヨタ

アルテッツァ

アルテッツァの車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - アルテッツァ

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • イクラリング付きインナーパールガンメタヘッドライト作成4 (イクラリング、テープLED取り付け)

    アイシスの時は、イカリングの固定にベゼルに長穴空けて、プラリペアを使ったけどコストが掛かるので、今回のイクラリングはデグスと接着剤で固定。 ウィンカー上下のテープLEDは両面テープとホットボンドで固定。 実際はカバーとのクリアランスが少なくて押さえ付けられちゃうので両面テープで全く十分です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月18日 23:53 KA24さん
  • 前期→後期ヘッドライト交換 作業編

    部品の調達とイカリングの装着が完了したのでいざ車両に装着します これが前期ハロゲン最後の勇士ですw バンパー、ヘッドライトと次々と外していきます(しまちぅ号はフロントバンパーがドリ車みたいな付き方をしているので2分もあれば外れますw) ヘッドライトの外し方は見える範囲のボルトとフェンダー内の柱 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2009年4月16日 23:24 シマチュ~さん
  • ヘッドライトインナーブラック化②

    圧着したら、外側からもしっかりとコーキングしていきます。 ここを疎かにしてしまうと水が侵入してしまうので、念には念を… 一応これで完成なんですが、せっかく取り外したので雑誌に載っていたやり方を参考に、ヘッドライトをピッカピカにしたいと思います! 800番の耐水ペーパーでガッツリ丁寧にレンズを磨き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年8月16日 21:55 ACKY3さん
  • アリオンテールを移植する その2

    今回はインナーも塗り直すので塗装を 剥がしてしまいます。 以前使って余っていた剥離材をヌリ塗りして・・・ しばらくすると面白いぐらいブクブクして来ます。 っでこんな感じになります。 若干メッキや前回塗布した色が残ってますが、 どうせサンディングするので気にせず 放っときます。 移植するブツ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月8日 14:41 白いゴン太さん
  • プロジェクター化⑨:配線

    最後は配線作業。 これは、デイライトの配線作業。 光源にはシルバーのダイノックシールを使っています。 配線と光源を隠すために、シルバーをぺたぺた。 配線をうまくとりまわすために、 一部接着剤を使って配線を固定してます。 白の線は、デイライトの配線。 こっちは、バイキセノンの配線。 手前の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月17日 20:09 てつや.E46M3さん
  • 初めてのカラ割り イカリング取り付け

    先輩方の整備手帳を参考にカラ割りにチャレンジ(^-^)/ 本当は念のため予備のヘッドライト確保してから、やった方が いいのですが、、、 我慢できなくなり、カラ割りしちゃいました(´д`|||)笑 とりあえずヘッドライトを外してみました 会社の建物内で作業したのですが、沖縄はこの日も暑く35℃くらい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月25日 12:00 ブクブク2さん
  • プロジェクターヘッドライト製作 その3

    組み合わせてプロジェクターを前から見た図。 何とか見れる形にはなったでしょうか。。。 次にプロジェクターとインナーを組み合わせる準備に移ります。 high&low切り替え機能は使わないので、下側についている装置はパテがプロジェクター内に進入しないようアルミテープで覆います。 その後、リフレクター同 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年12月15日 20:31 Takk...さん
  • かんなパパ流 ワンテール

    トランクテールの球を外します。 この球を加工します。 内側2つの線がブレーキだと思われるので、思い切ってこの線をニッパーでカット。念のためビニールテープで絶縁処理。 球を戻して完成です。 純正に戻したい時は新しい球を買ってくればOKです。 配線加工しなくてもできます。 マネする方は自己責任でお願 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月11日 20:29 かんなパパさん
  • 自作LEDハイマウントストップランプ

    自作、って程ではないけど。 友人からGIVIのバイク用リアボックスに使うLEDストップランプユニットを譲ってもらったのを思い出したのでハイマウントに突っ込んでみることに。 とりあえず3枚おろし。右にあるユニットが今回のドナー 仮合わせ。幅がちょい足りないけど悪くはないかな・・・ 何かあったら戻せる ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年2月14日 02:45 萩原にゃぶろー(:3[___]さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)