トヨタ アルテッツァ

ユーザー評価: 3.87

トヨタ

アルテッツァ

アルテッツァの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - アルテッツァ

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • インマニ インシュレ―ター撤去

    ここに付いていた  名前は インテークマニホールド・インシュレ―ターNo2 このパーツ 取っちゃいました 「何の為のパーツだろ?」 とずーと考えていて 「やっぱ 要らんな」 と 外しました  見た目よりは重い 裏側に何やら・・・ 熱対応ではなく 振動への対応パーツかもしれません 外してみて や ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年5月4日 18:29 山p-さん
  • エアクリボックス加工(破壊)

    以前セカンダリーダクト常時解放の工作をしましたが… 思いきって切除しました(ง ˙ω˙)ว これでいっぱい吸ってくれるかな? ちなみにレゾネーターも撤去し蓋してるので全部前から吸ってます 効果や如何に(`・ω・´) (某ガレドリさんのパクリ)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月4日 23:38 Yuchasoさん
  • サービスキャンペーン 電子制御式スロットルバルブ

    電子制御式スロットルのサービスキャンペーン。 まれにリターンスプリング組み付け不良のものがあり、使用を続けると当該スプリングが損傷するため、発進時にフェイルセーフ機能が働きエンジン警告灯が点灯し、エンジンの応答性が鈍くなったり、まれにエンスト(再始動は可能)することがある・・・みたいな話でしたね ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年3月7日 00:17 ORIGINさん
  • エアクリーナーステー補強

    クリーナーボックスを取っ払い 振動対策で エーモンのステーで補強しました 車屋のアドバイスでした。 振動はでなくなりました。 ノーマルクリーナーボックスのエアダクト? 向いてる方向が逆なので意味無いと思い 撤去。 なんかエンジンルームスッキリ(^^)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月9日 12:27 うさぎのショコラさん
  • イオンチャージャーメンテナンス

    自分の覚書です。 適当に流して下さい。 イオンチャージャーの効率をもっと上げれないか試してみます。以前、エアクリBOXの中では試したことがあるのですが、今回はエアクリ上流にイオンチャージャーを装着しているので、再確認です。 電子放射針の上流にGNDラインを設置。 -10000Vの電気力線を強化しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年7月28日 19:35 始祖鳥さん
  • セカンダリーダクト常時解放

    アルテッツァ定番?の吸気チューン 近くのホームセンターで部品調達 二又は金魚が泳いでるとこらへんに置いてました ホースは耐熱性のある物で内径4mm? 50㌢もあれば余裕で足ります 付けて少し走ってみた感じ VVT-I入る時のトルクの谷?が無くなり、低速トルクが増した気がします。 エンブレの掛かりが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年1月20日 20:58 まっき-。さん
  • 除静電気アルミテープ

    レゾネーター除去した穴塞ぎのテープ破れの補修ついでに、AdPower的効果を期待して貼ってみた。 エアクリーナーBOX入り口にも。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月17日 17:11 パーツマンさん
  • ボンネットからのうるさいビビリ音を解消(犯人はエアクリボックス)動画あり

    動画をご覧いただければわかるが、納車時から耳障りなビビリ音がひどかった。 最近やっと犯人がエアクリボックスであることを特定したので、早速対策。 エンジンマウント強化→振動増大→エンジンフードに程よく触れて…ry おそらく原因はこんな感じだろうと思っている。 ホムセンで「耐候性・耐熱性に優れてい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年6月15日 01:00 Jmkさん
  • 吸気ファン(?)を設置

    先日、自室にある15年近く使ったコンポ(MD、CD、カセットテープのヤツw)が壊れました。 MDとCDを飲み込んだまま壊れたので取り出す為に分解(破壊)する事に。 んで、分解(破壊)してる最中に、画像のファンが付いてるのを見つけたんですね。 (画像はヒューズとギボシを付けた加工後のモノですがw) ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年1月15日 12:33 鯖男さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)