トヨタ アルテッツァ

ユーザー評価: 3.87

トヨタ

アルテッツァ

アルテッツァの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - アルテッツァ

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ソーラーチャージャー検討(1)

    仕事の都合で平日アルに乗らなくなってしまったので、バッテリ上りが心配です。 マイアルの暗電流は約30mA。 今までは写真緑線のように、車に乗らない時は30mAバッテリから放電しますが、通勤使用時に充電され、バッテリ充電状態(SOC)は、ほぼ満充電を維持します(経年劣化は除く)。 平日アルに乗らない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年5月30日 18:36 始祖鳥さん
  • バッテリーターミナル端子交換(548615km)

    経年劣化で、バッテリーケーブルのターミナルがユルユルんなって端子を上手く挟んでくれなくなりました。 偶にエンジンが掛らない。なんてコトや時計の時間がおかしなコトになってたり・・・ そうだ 交換、しよう。 交換する端子は蝶ネジのヤツで。 ケーブルに着いてる金属端子部分を活かすコトにしたいので今回は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月6日 15:34 ポンチロックさん
  • バッテリーインシュレーター装着(84,433km)

    記憶違いなのか・・・CAOSの色のせいか・・・。 購入時には装着されていたと思うのですが、気になって仕方ありません。ということで、購入しました。 28899-74150 INSULATOR,BATTERY 被せるだけです。うん、この感じです。 以前、わずか3年で逝ってしまったCAOSですが、このイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月25日 22:17 Ryutezzaさん
  • バッテリーテスト 

    日付とバッテリーサイズの記載はテスターの都合上違いますが、現在使用しているCAOSは60B19Lです。 始動はできるが、健全性0%で、使えるバッテリー容量はほとんど残っていない。 始動電圧は最低9.0Vは必要です。 わずかに残っている容量だけで車を動かしている感じですね。  よくこんなので2018 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月7日 14:00 他力本願さん
  • ソーラーパネル増設2

    5W×2では曇りの時のパワーが足らないので、更に12Wを増設(どこまで増やすんだ) 今回は高密度小型タイプです。 1回作っているので慣れたものでサクッとステーを作成 ガレージの上に設置 配線はコルゲートで覆ってと 5W+5W+12Wの配線。 晴れるとパワーがありすぎるのでON-OFFスイッチを付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年8月15日 16:42 始祖鳥さん
  • バッテリーインシュレーター取り付け

    先週バッテリー交換時に一緒に注文しておかなかったバッテリーインシュレーターが届きましたので早速取り付けました。 前回のメモリーバックアップは失敗した原因としてバッテリーステーを先に取り付けして、その後にターミナルを付けていく方法でやりましたが、ステーのボルトを締めるのに案外と時間がかかってしまい、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月14日 19:44 RS GORDINIさん
  • CUSCO バッテリー固定ステー

    こんなのを買ってみました! 取り付けてみるとこんな感じ♪ バッテリー本体をかっこよくしたいw これでまたエンジンルームが華やかにw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月31日 23:12 なおねこさん
  • バッテリーターミナルネガティブコネクタカバー取付

    バッテリーのマイナス側のターミナルの腐食を防ぐため、コネクターにカバーを取り付けます。 品番 82821-50450 バッテリターミナルネガティブ コネクタカバー レクサスやクラウン用なので、そのままだと浮いたような状態でしたが、内側の一部を切り取るとピッタリはまりました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年12月14日 08:13 いまゆまかさん
  • ソーラーパネル増設

    2021年の作業です。 アルは2~3週間に1回(朝練)しか乗らないので、バッテリ上がり対策としてソーラーパネルで充電していましたが、6~7月で3週間晴れない日が続きました。 朝練に行こうとしてら、スターターモーターが回らず、完全にバッテリが上がってしまいました。 午前中一杯ソーラーパネルで充電して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年8月15日 16:24 始祖鳥さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)