トヨタ アルテッツァ

ユーザー評価: 3.87

トヨタ

アルテッツァ

アルテッツァの車買取相場を調べる

燃料ポンプコネクタの導通について - アルテッツァ

 
イイね!  
メフィスト

燃料ポンプコネクタの導通について

メフィスト [質問者] 2011/06/19 18:08


ATのRS200に乗っています。
走行距離は現在20万キロ突破していますが、
現在エンジンがかからないというトラブルに直面しています。

症状はJAFの方と一緒に確認して、
1.セルは勢いよく回る
2.火花は飛んでいる
3.プラグが乾いている
以上の事から、燃料ポンプorセンサ系が怪しいとなりました。

そこで皆さんの整備手帳を参考にしながら、
リヤシート下にある燃料ポンプのコネクタを外し、
導通チェックを行いましたが、正常な状態が不明な為、問題ありか分かりません。
つきましては正常値を教えていただきたく、よろしくお願いいたします。

測定結果は、添付画像を確認してください。
アナログテスターしかないので値がわかりませんが、
(1)⇔(2)のみ導通(ド短絡)しており、
後の組み合せは導通なしです。

#セルを回すとサージタンク・シリンダヘッド間の
白いキャップの中のボルトが回るので、
燃料ではないかもという話もされました。

回答する

新着順古い順

  • メフィスト [質問者] コメントID:1482942 2011/06/22 23:02

    rshingさん、CHRIS.さんご回答ありがとうございます。

    本日、燃料ポンプを外して確認したところ、お二人の回答通り4-5が電源だとわかりました。
    1-2はどうやら残量計の出力のようです。

    電源を直につなぐと回転しましたので、ちょっと意外でしたが、
    そのまま車に付け直すとエンジンがかかったので、
    ショックでポンプの接触が復活したっぽいです。
    #ポンプ内のガソリンがかなり飛び散りますので、
    #もしこれをご覧になってトライする方は気をつけてください。

    しかしまた、すぐに止まってしまったのでもう寿命のようですが。

    これで原因がはっきりしたので、燃料ポンプを調達しようと思います。
    ありがとうございました。


    おそらく、1-2がリレー?

  • CHRIS. コメントID:1482894 2011/06/21 20:36

    はじめまして。
    ポンプの不良ですが、抵抗値では無く電源を接続して回るかどうか、異音はないかが重要です。
    配線は一番太いの2つです。たしか4と5です。極性は正確には有りますが、チェックだけなら余り重要ではありません。一応白黒がアースです。バッテリー等を持ってきて直接端子に当てればチェックできます。
    回るようならテスターで電圧確認や、ヒューズチェックをすれば原因究明できると思います。

    くれぐれも自己責任で・・・・

  • rshing コメントID:1482861 2011/06/20 20:55

    はじめまして。
    基本ですが、ヒューズの確認はしましたか?
    イグニッションコイルのアース不良があると失火します(これは違うか!)。
    コネクター4・5PINのみ使用でセルONで通電されと思います(他は未使用)。

    的確なアドバイスが出来ませんので回路図を添付しておきます。

    Neztに依頼するのが確実でしょう。

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)