ブレーキ関連 - 整備手帳 - アリスト
-
アリスト JZS161 ボールジョイント タイロッドエンド パーツ値段等
FRロアボールジョイントです 左右別々で買おうとしたら 共販の人に、セットで出てそっちのが安いと言われて買いました ⬆の品番は左右セットです タイロッドエンド ひとつ、5100円 要注意 ひとつでフロント両側分です 2個買っちゃった、、、( ;∀;) フロントスタビブッシュです 取り寄せに日 ...
難易度
2024年12月4日 17:34 jingodspeedyouさん -
Pブレーキ警告灯調査(車検後)
ブレーキフルードのフロートセンサーを確認すると、問題なさそうだった。 リザーブタンク内のフルードの量は少ない。 MINを下回っている。 警告灯が点灯しているせいか、オートクルーズも作動しない。 圧抜きさせた状態のときの量を見ると、これもMINまで届いていない。 明らかに量が足りない。 これ ...
難易度
2023年5月6日 18:54 404_Not_Foundさん -
リヤブレーキのローター、パッド交換。
スリット入りのローター購入。 ディクセルのSDです。 併せてパッドも交換。 ディクセルのESです。 交換前。 純正(たぶん?)を研磨したローターにディクセルのパッド(ES)の組み合わせ。 個人的には特に不満はありませんが、友人達からフロントはスリット入りなのにリヤはノーマルで中途半端感がありますね ...
難易度
2023年5月5日 13:42 やまきっこりーさん -
ブレーキマスターを後期化しましょう
コロナで仕事も暇だしGWだし?錆び錆びで情けない前期のマスターを交換することに。後期は容量アップしてあるとか?ブレーキタッチがよくなるって噂← 16アリスト前期の方はブレーキ移植や社外ブレーキ導入前に入れておきたいですね?ちなみに後期マスターは3年か4年前に既に買っててタンスに寝かせてありました。 ...
難易度
2020年5月4日 13:47 けんとさんって呼ばれたりして ...さん -
後期トムス用ブレーキマスターバック交換
取り外すには、室内側は黄色の4ヶ所のナットを外して、ブレーキペダルとブレーキペダルロッドを固定してあるピンクのピンを抜く。 先走って、撮影する前に既に1ヶ所ナットを外してます(笑) エンジンルーム側は黄色4ヶ所の配管と、ピンク5ヶ所のカプラーを外す。 前期後期ではプレッシャーセンサーの形状が違 ...
難易度
2019年5月4日 22:15 えいじん☆彡さん -
アキュムレーターカバー
みん友さんからの頂き物。 ハイドロブレーキブースターのアキュムレーターカバー。 前期の2年間モデルしか付いていないようです。 前期の途中からはコストダウンの為、簡素化されています。勿論後期モデルには装着されていません。 別にカバーあろうがなかろうが何ら問題ないのですが、折角なので取り付けます。 ゴ ...
難易度
2019年3月31日 16:27 よともさん -
ツインキャリパーブラケット 油圧サイド用
以前の作業ですが一応載せておきます CADでデータ作って業者に切り出してもらいました。 スープラの324ローターに交換して、純正キャリパーでツイン化です。 アッパーアームの角少しとキャリパーの一部を干渉しないように削ってあります。 効きがイマイチだったのでマスターシリンダーをウィルウッド製の0.6 ...
難易度
2019年2月20日 11:20 板金塗装屋さんさん -
ローターカバー再生
中古でローターカバーを購入、 ゴールドのアルマイト処理をしてありますが、色が褪せて見栄えも?? そこで得意のお色直しを、 リヤ用の1枚に微かなヘコミが、 サクッとパテを入れて研ぎ、塗装の前処理をします。 オイラ専用の塗装ブースでアルミホイール用のシルバーで塗装、 仕上げにクリヤーを吹いて! 仕上が ...
難易度
2018年2月17日 00:35 ツインソウル SpecⅡさん -
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ アリスト V300グレード ツインターボEng HDDナビ地(北海道)
205.0万円(税込)
-
日産 スカイライン 禁煙車 全方位運転支援システム ツインタ(愛知県)
440.9万円(税込)
-
スズキ エブリイ 届出済未使用車/両側スライドドア/スマキー(千葉県)
171.4万円(税込)
-
ホンダ フィットハイブリッド ホンダセンシング/アイドリングストップ(岩手県)
154.8万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
